
息子ちゃんにサンタさんがやってきた朝
寝起きで息子ちゃんの反応が薄すぎて
あまり喜んで貰えなかったのか?
・・・と、思わせといて
その実態は
『良い子にしてなくて、回収されたプレゼントが無事に戻ってきた安堵の表情』
・・・だった模様。
彼なりに気にしてたワケね(人´∀`)
さて、そんなワケで、早速シェイクダウン!!
・・・と言いたいところですが、
初期状態では息子ちゃんの身長(約115cm)にはサドルを一番低くしても、まだまだ高すぎるので、
シートポスト(パイプ)を切断してから
自転車へ装着!
その結果、かなり良い感じに乗りこなせるようになりました。

さて、コレで機動力が大幅アップしたんですよね〜。
トップ側のギアを使うと
シャレにならないスピードが出ます。

しばらくはロー側のギアだけを使ってもらうことにしつつ・・・
ますます目が離せないかも(人´∀`)
まずは交通ルールを徹底的に叩き込むことにしましょうかね。
あ、そう言えば懸念してたフォレスターへの積載は
意外と良い感じかもしれません。

そのまま荷台に乗るし、後部座席にも置けるし
この感じならなんとか後2台の自転車を載せての
家族3人サイクリングにも対応出来そうです。
あ〜、良かった!!
ちなみに、今回 切断したシートポストは
将来的には長さが足りなくなる展開になることが予想されますが
onimasaの愛車CAAD10と同じサイズ(太さ)なので流用出来る事を確認済み。
一年後、CAAD10のシートポストを移植して
CAAD10にはカーボン製のシートポストでも付けちゃおうかな!?
上記の通り、のっぴきならない事情なので
新しいシートポストを買うのも、仕方が無い!仕方が無いんですよ!?
ホントですよ?!w
ブログ一覧 |
子供 | 日記
Posted at
2015/12/25 22:24:26