週末、いつも通り洗車してましたが
フォレスターについては、ほどほどに洗車した程度で
ポロはリセット風味で洗車した・・・という結果。
。
“風味”という言葉が付いてる理由については、察して下さいw
まぁ、端的に言うと
家族サービス満載 & 早朝洗車は凍結寸前という状況で
ガッツリ洗車は困難だ!
・・・って事で(^^;)
そんな家族持ち洗車変態にとって
西ケミクリーナーは強い味方ですよね。
重度のデポや傷は消えませんが、
軽度のヤツならサクッと消しつつ、被膜表面を整えることが可能。
それでいて、そのあとに施工する簡易系コーティングの効果も引き上げてくれる。
個人的に、クルマを綺麗に維持する為に
優先すべきことは以下の順序だと思ってます。
1.洗車頻度
2.クリーナーの性能
3.コーティング剤の性能(ワックスでも可)
4.保管環境(屋外、屋内、カーポート etc.)
細かく言えば、洗車の知識とか道具の選定とか
愛情、根気、根性とか色々ありますがw
とにかく
『クリーナーの性能は超重要!』って事でヨロシク。
まぁ、そんな細かい事は置いとくとして
PG1-R改を黒フォレに塗った時よりも赤ポロに塗った時に方が
仕上がりの差が分かりやすい気がします。
そういえば、息子ちゃん自転車へ塗った時の仕上がりも良かったな。
・・・という事で結論。
『PG1-R改は赤色のクルマへの相性は良さそう』
黒フォレへの施工については、継続して様子を見てみよっと。
ブログ一覧 |
コーティング剤 感想 | 日記
Posted at
2016/01/12 20:47:30