
普段から練習で通ってる高速の上の橋が落っこちました。
あの道が落ちるか〜。
鹿児島方面への物流を考えるとキツイですね。
で、熊本の本日の様子ですが
我が家の周りに関しては夜の大雨の影響もなく
余震はあれど、さらなる崩落に直結するような感じじゃなかったです。
自分の中の感度センサーがビンビンに効いてるので、震度4以上の余震とかタマラナイものがあります(人´∀`)
大人でもそんな感じなので、子供達にはもっと効いてる様子。
時折、鼻血が出るんですが・・・きっとストレスが原因でしょうね。
朝イチは台風を思わせるような強風が吹いてましたが

それもやがて、落ち着いたのでバケツ洗車。
マトモな洗車じゃありませんが、それでも心は落ち着きました(笑)
避難先の友人宅の近くのスーパーみやはら 田迎店も10時開店とのことで、徐々に普通の生活に戻れそうな感じかな?

ちなみに20人毎の入場制限で、保存食類はじめ、野菜類も若干有りそうな雰囲気。
生ものは当然なさそうですが。
あ〜、肉食べたい。
・・・って言うか、なんか無性にマック食べたい(笑)
今週末はトミカのハッピーセットで、購入者はスペシャルDVDが貰えるので、息子ちゃんも楽しみにしてたんですが、アレはさすがに無理だな(´・ω・`)
あと、熊本の各種温泉施設では無料開放してるところもあったり
昨日の時点では光の森のモヒカンラーメンや益城のコンビニ エブリワン等、意外なところで自主的に炊き出しして、オニギリ配布してるお店もあるようなので他にも同様のことをしてくれてるお店もあるのでは?
食事に困ってる方は参考まで。
それ以前に、こんな大変な時にお店を開けてくれるだけで大感謝なんですが。
あと、熊本は湧水が豊かな土地柄なので
探せば意外と水が汲めるところも有りそうですよ。
熊本動物園、ゾウが居る江津湖側の湧水とか、近場でオススメです。
車両で移動する際は、そこら中に段差や割れがあるのでくれぐれもご注意を!
ガソリンスタンドも長蛇の列で大変だし
落下物でパンクする可能性もあるので
その辺も考慮して、不要不急の用事以外は外出を控えるのが一番ですが(人´∀`)

onimasaの自転車のフロントタイヤがパンクしましたw
しばらく、予備のチューブは多めに持ち歩こう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/04/17 09:26:13