• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月12日

パンク原因は『パナレーサー R’Airの初期不良』だった

パンク原因は『パナレーサー R’Airの初期不良』だった
パンクの原因究明&修理してみました。

そして判明したパンクの原因は
すでにタイトルでバラしてる通り
『パナレーサー R’Airの初期不良』っぽいです。


製造過程で出来たと思われるゴムのつなぎ目から
ほとんど分からないレベルで、ごく少量の空気がジワジワと漏れてきてます。



俗にいう“スローパンク”ってヤツですね。


う~ん、コレは
“ハズレチューブを引いた = 運が悪かった”
としか言いようが無く
ここ数ヶ月間で発生してる悲劇の連鎖の一環なんでしょうか?

昨日の夜も横断歩道を信号青で渡ってたら
勢いよく曲がってきた前方不注意なクルマにハネられそうになるし
本格的に憑いてますね!何かが!!w



ちなみに、いつも使ってるチューブ『パナレーサー R’Air』は
ゴムの薄さが自慢のブチルチューブなので、
確かにゴムの薄さ起因のトラブルの可能性は抱えてます。

ホイールにタイヤをハメる時に噛みこんだり
折れ曲がった状態のまま空気を入れて破裂・・・とかね。


その一方で、過去の経験上では
一度タイヤにハマってしまえばチューブ起因でのパンクは無く

パンクする時は異物がタイヤを貫通するパターンで
そんな時はどんなチューブだろうがパンクするワケで
R’Airは悪くない!
むしろパンクの確率はタイヤ側に依存する!!


・・・っと信じて使ってたのに
ここにきて初期不良という裏切り行為ですよw



信頼を築き上げるのには時間が掛かりますが
失うのは一瞬なんですよ?!
(名言っぽく聞こえるけど、当たり前な言葉)




こうなってくると
“パンクに強い”ってのが売り文句を信じて先日導入した
同じパナレーサーブランドのタイヤ『グラベルキング』も信じられなくなりますが

タイヤに関しては、今のトコロ外観上のダメージは見当たらないので
もう一度だけ信じてみよう、パナレーサー。


そして今回のパンク修理で
手持ちの修理パッチが無くなっちゃいました(^^;)


近い内に買ってこなきゃ。
100均にも売ってますが、なんとなく自転車屋さんで買いたいなw




そして、補充用の新品チューブは
近所のイオンサイクルでBBB製のチューブを購入。


バルブ長が60mmという『長すぎる!!』とツッコミたくなる仕様ですが

バルブが短いと空気が入れられなくなるので、
何にでも使えるバルブ長を在庫に持つというお店側の姿勢は何も間違ってない!
イオンサイクルでロードバイク用のチューブを買う人自体がマイノリティだw

近所で買えるだけで、ありがたいと思え!




さて、そんなワケで
パンクから立ち直ったCAAD10で走り回りたいトコロですが
今週の週間天気予報を確認すると雨続きのようなので


数日間は自転車を封印して
自分でパッチを充てて修理したチューブが
空気漏れしてないかを確認する期間に当てましょうか。

自分の仕事を信用してないんじゃなく
石橋を叩いて渡るのがモットーなだけなんです。

叩きすぎて壊すことが稀にありますがw
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2016/09/12 18:52:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松です!
sino07さん

終日曇り(それにしても)
らんさまさん

祝・みんカラ歴3年!
ゆきんこ23さん

オジン流ミートソースカレー&スパゲ ...
トホホのおじさん

紀勢。
.ξさん

🧸 今年2回目のイッズミー・・ ...
alex爺(じぃじ)さん

この記事へのコメント

2016年9月12日 20:00
あっ、パンクは初期不良(運が◯位?)だったんですね。
前ブログで見当違いの事書いちゃったf^_^;
コメントへの返答
2016年9月13日 21:02
初期不良を引いてるので、
運が悪いことは間違いないですw
2016年9月12日 20:20
ちなみにグラベルキングはサイドカットに弱いです(>人<;)

グラベルでのグリップは良いんですが、パンクした人多々おります…
コメントへの返答
2016年9月13日 21:02
マジっすか?!
もう何を信じて生きて行けばいいのかw
2016年9月13日 0:33
自転車のことはあまりわかりませんが
仕事がらスローパンクもとい
スローリークは1番タチが悪いですよね。
推定原因究明ご苦労様です!
コメントへの返答
2016年9月13日 21:04
一見すると『勘違い?』と思えるレベルの漏れっぷりだったりしますからねw

まだ原因究明できただけマシだったんでしょうねw
2016年9月14日 20:52
サイドカットなどパンク性能が高いのはコンチネンタルのゲータスキンがオススメですね(=゚ω゚)ノ

重いですがヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3笑
コメントへの返答
2016年9月16日 20:03
ゲータスキン、次期購入候補に入れときます!

最近、重いタイヤばっかりなので
230g前後なら問題なしですw

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation