• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月28日

【間違いだらけのロードバイク選び】 車種検討編

【間違いだらけのロードバイク選び】 車種検討編
まずは前回挙げた条件をおさらい。

予算:10万円前後。
コンポ:現行Tiagra。
フレーム:アルミフレーム


この内容で条件に合いそうな自転車を挙げていきます。



【予算内:一部条件合わず】
フェルト F95 99,800円

ドイツの自転車メーカー。
合理的なパーツセレクトで、お値段以上の自転車が多数ラインナップ。
F95もナカナカいい感じの自転車なんですが、コンポの種類がSORAでアウト!

フレームは良さそうなんだけどなぁ・・・。



【予算越え】
ジャイアント コンテンドSL2 115,000円




世界最大のスポーツ自転車メーカー、ジャイアントから登場した
スポーツ性とコンフォート性をバランスした新シリーズ。

ジャイアントらしくコストパフォーマンス高い仕上がりですが、、、
惜しくも10万円という予算には届かず。
あと、ブレーキがシマノ製じゃないのも惜しい!

ブレーキは重要よ?



【予算越え】
スペシャライズド Allez E5 Elite 125,000円



アメリカメーカーの代表的存在のスペシャライズドは
アルミフレームの自転車にも定評があります。

で、その中のTiagra搭載車。

・・・ですが、ジャイアントと同じ展開で
『価格が惜しい!ブレーキが微妙!!』という結果に(^^;)

ジャイアント、スペシャに限らず、
ビギナー向け車種はブレーキでコストダウンを図ってるメーカーが多いですが

ビギナー向けだからこそ、
“止まる”ためのブレーキは良い部品を付けて欲しいんだけどね。



【予算越え】
バッソ ムジェロ 135,000円


正直、日本国内での知名度は低いけど
レース向きの良い自転車を多数ラインナップしてるイタリアのメーカー。

このムジェロはコンポに狙ってるTiagraよりも上位の“105”を採用してるのに
この値段はナカナカ頑張ってる印象を受けます。
この自転車、イイなぁ。

で、これってコンポがTiagraだったら価格も下がって条件に合致してたのでは?



【予算越え】
ビアンキ ニローネ 137,000円



古豪のイタリアメーカー。
現在はオシャレなイメージの方が強くて、ニローネもなんともオシャレな仕上がり。
ただ予算が合わないし、注文後の納期が長めなのもネックかな。



【予算越え】
キャノンデール CAAD8 Tiagra 145,000円



CAAD10乗りとしては、同メーカーのCAAD8も要チェック!
・・・って事で確認してみましたが、微妙に高いのね。






結論:条件に合う自転車は存在しないw




息子ちゃん同級生の高校生なお兄ちゃん(肩書き紹介長いw)が
近所の自転車屋さんに行った時に20万円超の自転車を薦められた
・・・って事を書きましたが、その気持ちもよく分かるな。
(それでも高校生に高額ローンを組まようとする姿勢はプロ失格ですが。)






そんな、『現実は厳しかったです』というオチもあんまりなので
落としドコロを探ってみるとすれば

もう少し頑張って予算額を上げるか?
リスク覚悟で海外通販を利用するか?
(キャニオン、Wiggle、CRC 等)

・・・ってトコロでしょうか。




海外通販をチェックしてみると以下の通り。

キャニオン Endurace AL 5.0 99,000円

『キャニオン』はドイツ本国のメーカーから直接
ユーザーが購入するという、業界のシステムをぶっ壊す勢い販売体制。

ネット販売オンリー(店舗での直営販売無し)なので
購入前に実車を見る事もできず、
ある程度自分で整備・トラブル対応する覚悟が無いと選びにくいので
素人にはお勧めしにくいメーカーですが

そのハードルを越える事ができれば、
中間マージン無しの圧倒的なコストパフォーマンスが得られるという諸刃の剣。

上記価格に送料 約2万円がかかるので予算外じゃありますが
その点を考慮しても、魅力的だなぁキャニオン。

ちなみに、自転車の価格が上がる程、コストパフォーマンスが良くなる傾向のようで
上位グレードのEndurace AL 7.0に至っては

フル・アルテグラで149,000円という驚愕プライス。

他社の同グレードの自転車より10万円安いレベルw
価格破壊しまくってて、自転車屋さんから嫌われないか心配になりますね、コレw



続いて海外通販WiggleCRC
キャニオン同様、『自分で整備・トラブル解決できることが前提』という
高いハードルがありますが、
そこを超えると国内じゃありえない割引価格が得られます。
送料(関税も?)が2万円程度かかるとしても、魅力的。


で、それらのサイトで10万円近辺のラインナップを確認してみると・・・

チネリ エクスペリエンス 105,168円



古い自転車好きなら知ってるイタリアメーカー“チネリ”。
最近はオシャレなイメージがありますが、
イタリアのメーカーって、
“イタリアです!”ってだけでオシャレだし
幸せになれそうな気がするから不思議ですよね~。


Fuji Sportif 1.1 D Road Bike 2015
約80,000円



元日本ブランド⇒アメリカにブランド買収されて現アメリカブランド。
ストリート系オシャレ自転車の代表格イメージがあるけど
走りにも定評があるメーカーなんですよ、フジ?

で、この自転車は、狙ってるTiagraよりも
上位コンポである“105”が付いてて、この価格。
送料込でも10万円の予算内に収まりそうな気がします。

総重量が重いので、フレームはイマイチなのかもしれませんが
裏を返せばアルミが肉厚=耐久性がありそうなので、ビギナーには最適かも?





・・・と、言うワケで海外通販まで含めて検討してみましたが

購入する高校生のお兄ちゃんの勤務先が県外になりそうなので
実はあまり自転車屋さんで購入するって事にこだわる必要は無さそうなんですよね。

修理する時は自分で直すか
近くの自転車屋さんに持込修理依頼⇒実費対応になるワケでしょ?

だったらいっそのこと海外通販しちゃう?w


とりあえず今週末、
本人を連れて地元の大型スポーツ用品店に行く予定なので
その時に今後の事について打合せしてみます。



話の流れでCAAD10の値段が奥さんにバレませんようにw
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2016/09/28 18:07:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2016年9月28日 19:52
おー,こういうの選んでる時の楽しさと言ったらないですよね!
コメントへの返答
2016年9月28日 21:49
自分が買うわけじゃないのに
ひとりで盛り上がってますw
2016年9月28日 21:24
》奥さんにCAAD10購入時に説明した
》『10万円で買った』と言う誤情報が元になってたりするので
》CAAD10の値段バレに繋がりかねないという大ピンチだったりもしますw


下位モデルっぽい名前の CAAD8が145000円 で
辻褄は合うんでしたっけ?
コメントへの返答
2016年9月28日 21:54
『在庫セール品をさらに値引いてもらって購入した。
お買い物上手でしょ?!』
・・・と言ってあります、CAAD10w

で、最近は
『自転車がどんどん値上がりしてるんだよね~。
後継車のCAAD8が14万円だよ!』
・・・と危険と隣り合わせで誤情報を流してたりするので、辻褄はあってる・・・と信じてますw

嘘が嘘を呼ぶ、非常に危険な状況です。
2016年9月28日 22:03
完全犯罪・・・
コメントへの返答
2016年9月30日 22:18
ニヤリ( ̄∀ ̄)
2016年9月29日 7:37
型落ち在庫の特売品を狙うで如何でしょか?

割りと、これをやってくれるお店は少ないですが、かなりいい値段が出ますよ🎵

大分でよければ、お店紹介できますがw
コメントへの返答
2016年9月30日 22:19
とりあえず明日、本人連れて熊本の店をチェックしてみますね!
もしかしたら相談するかも?!w
2016年9月29日 12:05
ジャイアントはnewフレームになったので、2016のTCR1が在庫であれば安くなってるかもしれないですね。

ただ、2017のコンテンドSL2は定価でTCR1より安くなってるんですよね~

TCR SLRも2017は価格下がってるんですよね。
ただし、フレームの溶接処理が違いますけど・・・


コメントへの返答
2016年9月30日 22:21
今、熊本で在庫を抱えてるお店があるのかが微妙だったりするんですよね〜。
とりあえず、明日 お店を見てこようかと。
2016年10月1日 14:18
中古って手はいかがですか?

妻の自転車(今は娘のですが)は、某中古有名サイトで購入しました。
予算と譲れない性能に折り合いがつかず、中古で探しましたが、送られてきた現車に問題ありませんでした。
当たり外れもあるでしょうからリスクはあるのでしょうが、程度の評価や画像などである程度判断は出来ました。
多少の傷や使用感に目をつぶれるなら、ワンランク上のチャリが手に入ります。
フレームやタイヤの歪みは気になるところですが(^_^;)
コメントへの返答
2016年10月3日 20:01
中古も有りでしたよね。
実際、地元自転車屋さんで中古自転車を扱ってるお店もあるんですが、今回はその店を見る間もなく決まっちゃいました。

展開早過ぎw

次回、同じような相談を受けたときにはチェックしてみますね、中古。

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation