• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月28日

バーエンドミラー、付けてて良かったあの瞬間。

バーエンドミラー、付けてて良かったあの瞬間。
周辺の交通の流れに乗って
ロードバイクで30㎞/h以上の速度で巡航中。

右前方に車両が居る状態で交差点に突入する
・・・ってパターンは良くありますよね?


そんな時、反対車線に右折車両が居る場合
相手のドライバーの心境は
『あのクルマが通過したら、一気に右折しよっと!』
・・・って感じ?


で、その車両の影にロードバイクが居るなんてことは想像しないのでは?



そんなシチュエーションで
ロードバイク乗りが選べる選択肢としては複数存在しますが・・・

1.車間を開けて、反対車線の右折車両のドライバーに存在をアピール。
2.同一車線 前方車両の流れに乗って通過。


1の場合
相手ドライバーが『自転車だから遅いでしょ~』と判断して
曲がっちゃダメなタイミングで曲がってくるドライバー多数。

そんなドライバーに限って視野が狭い傾向が強いので危険度高かめ。

クルマの側面に突撃するか
ズッコケるかの悲しい2択を選ぶハメになります(涙)



そして、2の場合
前方車両のドライバーが急に左折するリスクも考慮したり
瞬間的にでもクルマと並走できる脚力・スキルが必要になりますが

ロードバイク後方を追走してきてる車両が居る場合は
反対車線の右折車両が曲がってくる可能性が減るので
交通の流れに沿って直線するだけ。

そんな“ロードバイク後方車両の有無”を確認する時に
バーエンドミラーが超役に立つ!!
・・・というのが、今回主張した本題になります。


前フリ長いw


要約すると
『バーエンドミラーは交差点直進する時こそ真価を発揮する。』
短い文章で完結しましたw



ま、このメリットに関しても
クルマとクルマの間に捻じ込むように右折してくる冒険野郎なドライバーが相手なら
前提条件が崩れて意味がないワケですが。

“交通”って、お互いの信頼関係で成り立ってるんですね。



ちなみに、バーエンドミラーには もうひとつメリットがあります。

ロードバイク複数台で連なって走ってる時、後ろの人が
『ちゃんと付いてきてるかな?』と、シレッと確認するには最高。

振り向いて確認すると
相手に変なプレッシャーを与えちゃうしねw




・・・と言う事で、
『バーエンドミラーの費用対効果はかなり高い。』というお話でした。
ブログ一覧
Posted at 2016/10/28 18:53:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation