• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月25日

ホイールのハブのグリスアップによりステルス自転車化

ホイールのハブのグリスアップによりステルス自転車化
謎の異音の件、
一番怪しいと思われるホイール(カンパニョーロ ZONDA)を
友達がオーバーホールしてくれる!

・・・と言う事になり、一時的にonimasaの手元から離れていきましたが
思いのほか作業が早く完了して、先週末にはサクッと返ってきました!

ありがとう、M君!!


で、早速CAAD10に装着して
見た目が元通りになり一安心。

改めて装着すると、やっぱり漕ぎだしが軽くて良い感じ!

走ってる時にペダルを止めると発生してた異音もキレイに無くなりましたよ!

・・・っていうか、異音だけじゃなくて
ハブから鳴り響くラチェット音すらも聞こえなくなり

“無音”w


静か過ぎて、速度計測用のセンサーの反応音が聞こえるレベルw
(チッチッチッ・・・・と聞こえます)



整備してくれたM君に確認すると
『セラミックグリスを大盛りにしといた』との事で

艶消し黒というフレームカラーと相まって
ステルス自転車感が大幅UPw



グリスが馴染んできたら、またラチェット音は聞こえるとは思うけど

“カンパニョーロのホイール=ラチェット音 爆音”と思い込んでたので
ここまで静かになるとちょっと寂しいかもね?(贅沢な悩み)



クルマで例えると、マフラーの排気音が無くなったような感覚でしょうか?
一気にハイブリッドカー並みの静けさを手に入れたCAAD10の明日はどっちだ?!
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2017/01/25 21:56:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年1月25日 22:15
静か過ぎて危険なクルマは
擬似エンジン音が義務化されています。








声で出してもいいですよ。
コメントへの返答
2017年1月27日 22:27
叫びながら乗ってみます。



あーーーーーー

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation