• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月26日

ペットボトルロケット製作の件

ペットボトルロケット製作の件
突如湧いた、ペットボトルロケット製作の話。

ロケット本体についてはサクッと完成しました。

ただし、発射させるためのキモになる
空気入れのパーツは試行錯誤中。


なぜかリューターを持ってる友達M君の活躍により
キャップの穴あけ&接続部の切断はできましたが


高圧になる事を想定すると、かなりの強度が必要になります。
樹脂用ボンドを数日間かけて重ね塗りしてみたものの・・・



空気入れた瞬間、吹き飛ばないかなコレ?w


あと、今のままでは
発射時に盛大に水をかぶってズブ濡れ確定という仕様なので
もう一工夫必要な事は分かってます。



とりあえず初回の発射実験時はカッパ着て対応しますが
本来は冬にやるべき事じゃないんじゃないのか、コレは?w


いずれにしても今週は超忙しいので、
発射実験は来週末以降で調整してみます。
上手く飛べばいいな!!
ブログ一覧
Posted at 2017/01/26 21:27:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

バイクの日
灰色さび猫さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2017年1月27日 6:24
どんな構造か分かっていないので全くの方向違いかもしれませんが、針金で養生したら少しは安全かなー?
イメージは、シャンパンの栓を押さえている針金。

うーん、あの手のは一度解くと極端に強度が落ちそうだし、やはりダメかなー。
何れにしても、空気の圧力が持つエネルギーってバカに出来ませんからねー。
気をつけてー(*^^*)
コメントへの返答
2017年1月27日 22:28
吹っ飛ばないように
実験時に押さえて見るって事ですよね?

飛行実験前に、試してみますw

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation