• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月29日

春の雨と、電池切れと、ロードバイク運び方相談について

春の雨と、電池切れと、ロードバイク運び方相談について
春は地味に雨が多い季節ですが
先週~今週はソレに苦しめられてて

フォレスター

⇒カーポート下から動かさなくても
 横殴りの小雨(?)でデポまみれ
 花粉&黄砂 等も相まって悲惨な状態。


ポロ

⇒奥さんの日々の運用で普通に泥まみれ


CAAD10

⇒onimasaの通勤で泥まみれ




どんなに忙しくて、深夜帯に帰宅したとしても
基本スタンスである『雨が降ったら洗車』
『ロードバイクは駆動部分への注油&ブレーキ部分の清掃』だけは
妥協なく継続してますが、“晴れ”予報で雨が降るとか、勘弁して(涙)


とりあえず、クルマに付いた軽いデポは次の休みにやっつけよう。




話は変わってロードバイクについて、
サイクルコンピュータ『キャットアイ・パドローネスマート』
速度・ケイデンス値が取れなくなった(表示されなくなった)ので


センサー側の電池を交換しましたが


2016年導入開始から約1年間無交換って事を考えると
電池の持ちは良好と言えるんじゃないか、コレ?

ちなみにサイコン本体側は3カ月毎に交換してるので
この差は何???
内蔵マイコンの影響?LCDが電池喰ってる?

まぁ、交換作業自体は簡単なので
気にしない方が幸せなのかなw




あと、
電池交換後はリセットボタンを押すのを忘れずに!




さらに話は変わり、ロードバイク絡みで同僚から相談された内容。

『この春、息子が熊本を離れるけど
 ロードバイクのバラし方、運び方が分からない』

とのこと。


あ~、確かに
普段ロードバイクをバラして運ぶ事をしない人にとっては
良く分からないですよね(^^;)


とりあえず口頭で
『ブレーキ開放後、チェーンを一番外側ギアまで変速して、クイックを外す』
・・・と伝えましたが

言葉だけでは不安だったので、以下サイトを案内しておきました。


■ロードバイク 等のバラし方(輪行)手順 等
http://blog.worldcycle.co.jp/20150624/16692/


■配送について
http://blog.worldcycle.co.jp/20140711/11673/


■配送用ボックス(西濃運輸)
http://www.cycle-seino.jp/service/bicycle-box/
 ※箱だけ購入できるかも?

■輪行袋(モンベル製)
https://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=541500
 ※強度に難有り

進学・就職・異動シーズンなので、知識としては知っといた方がいい人も
多少居ると思うのでメモ的にブログにも挙げときます。




ちなみに、onimasaも輪行袋が欲しいなw

自分で使うならコレかな↓
モンベル・コンパクトリンコウバッグ

コレを自転車のボトルゲージに押し込んで、緊急時に使う想定。


これを携帯して、
自走で大分⇒フェリーに乗って四国入り⇒しまなみ走って新幹線で戻ってくる
・・・とか、いつかやってみたいなw



日常的な使用頻度は低そうだけど、
保険みたいなものだし、車載する時にも使えそう?




でもその前に、ヘルメットや靴も買い替えたいし・・・
あぁ、物欲は留まる事を知りませんw






それにしても今回のブログ
いつにもまして話が散らかってますが

それはきっと、疲れのせいで
内容を整理するのが面倒だからに他なりませんw

4月に入ればピークは越えるので、きっともう大丈夫です(謎)
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2017/03/29 20:39:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2017年3月29日 21:54
しまなみは、最高でしたよ♪

私は大阪からでしたが、22時発のフェリーで東予に渡り、船で朝食をとり、1日で福山まで走り、新幹線で戻りました。

因みに私は、フレームに傷を入れたくない&ベルトをフレームに巻きたくないので、プレミアを使ってます!
56でも余裕で入り、なによりも早いです。
このおかげで、大嫌いだった輪行が好きになりました♡
コメントへの返答
2017年4月1日 23:19
熊本からだと行きは自走、帰りは輪行ってのが現実的かな?と思ってるんですが
それでもかなりの大冒険には違いなく
ひとりの時間を確保するのが一番のネックなんですよね。

その辺も含めて、
いつかはやってみたいという目標と言うか
夢と言うか・・・

とりあえず息子ちゃんが手から離れた頃にやってみたいですね。

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation