• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月20日

メモ的なモノ『南阿蘇鉄道を見に行こうサイクリング』計画

メモ的なモノ『南阿蘇鉄道を見に行こうサイクリング』計画
震災で橋梁が壊れたり、豪雨で周囲が崩れたり
なんだかんだあって、
未だ全面復旧の見通しが立たない南阿蘇鉄道。

キリンビバレッジさんが見晴台駅を舞台にしたCM作ったり
ワンピース列車が走ったり

先週からは『南阿蘇鉄道 よせがきトレイン』と称して
小学館さん全面バックアップのラッピング列車が走りだしました。

 

一方で、3月に諸般の事情により仕事との距離をおいてた奥さんが
5月からお仕事再開するので

平日休みのロングライドが再開できるじゃないか!
・・・って事で、『南阿蘇鉄道を見に行こうサイクリング』を検討中。


ちなみに、よせがきトレインのダイヤは以下。
【平日ダイヤ】
 高森11:30
 見晴台11:34
 南阿蘇白川水源11:39
 阿蘇白川11:42
 中松11:49


【土日・祝ダイヤ】
 高森10:00、13:15
 見晴台10:02、13:19
 南阿蘇白川水源10:06、13:24
 阿蘇白川10:08、13:27
 中松10:13、13:36


そして、熊本市内から南阿蘇へ自転車で行くルートとしては以下の3つ。

1.俵山トンネル仮設道路を走るルート
 ⇒交通量多い。
 ⇒数kmの長さがあるトンネルを自転車で走るのはリスク高い。
 ⇒平均斜度的には大したことない。

2.俵山旧道を超えるルート。
 ⇒俵山旧道までは交通量多いけど、そこからは比較的安全。
 ⇒平均斜度7%くらい?それなりの脚力が必要。

3.南阿蘇グリーンロード(ケニーロード)を超えるルート。
 ⇒交通量 少い。
 ⇒平均斜度10%近く?豪脚必須。

どのルートを走るにしても、それなりの覚悟が必要。
難攻不落の地、それが南阿蘇(大袈裟)




どのルートを走っても片道3時間のアドベンチャーが待ってます。

以上を踏まえた上で、平日サイクリングにおける現実的なスケジュールは以下?

7:30 出発。
11:00 南阿蘇グリーンロード越えで高森駅到着。
11:40 丸福のカラアゲを購入。カロリー過剰摂取。
12:00 俵山旧道で峠越え。
13:30 山田牧場のソフトクリームでクールダウン&カロリー過剰摂取。
15:00 帰宅。

距離:往復100㎞くらい?

前半に地獄を味わって、後半は少し楽しようという目論見。
実は前半も後半も変わらず地獄っぽい雰囲気もしますがw

とりあえず、5月中に行きたいな。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2017/04/20 19:18:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation