• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月27日

パナチタン、それは魅惑の乗り物

パナチタン、それは魅惑の乗り物


『チタニウム』と聞いて
洗車変態諸兄が思い出すのは
甘い香りがたまらない変態手塗りワックスかと思われますが



今回の『チタニウム』
自転車用金属フレームの話ですので念の為。




で、チタニウム。
一般的に言われる特徴は以下の通りです。

 ・耐食性に優れる

 ・クロモリ同様 独特の乗り味がある
  (カーボン・アルミとは異なる乗り心地)

 ・クロモリより軽い

 ・元々は軍事技術用として使われ始めた


・・・等々


溶接が難しく、素材の主役がカーボンになったので
チタンフレームを製作するメーカーも少なく
価格高騰&現物をお目にかかる機会もほとんどないってのも
男の子ゴコロを鷲掴みする要素ですね。

あぁ、魅惑のチタニウム。




生来の天邪鬼気質により
人が使ってないフレームに魅力を感じまくるので
機会が有ったら現物見てみたいな~。
・・・と思っていたんですが

先週金曜、フラッと立ち寄った宮本輪業さんに
日本でチタンフレームを製造してる稀有なメーカー
Panasonicサイクルテック株式会社の
チタンフレーム貸出車両が置かれていたワケです。
alt


金属剥き出しで怪しげな光沢を放つチタンフレーム。

そこに佇んでるだけで醸し出される
何とも言えない存在感。

うわー。見た目だけでご飯が三杯は食べられるねw
・・・とか言いつつ、宮本輪業スタッフさんと盛り上がってると


『この自転車の魅力はチョイ乗りでは感じづらいので
 むしろロングライドの試乗用として使って欲しい。』

・・・と、漢気溢れるコメントと共に
Panasonic担当者から預かったとの事なので

『だったらガッツリと使わせて貰いますよ!』

・・・って話になり、小一時間ほどお借りして
街中を全力で乗り回した次第。



ちなみに今回の試乗車は
alt
『Panasonic ORTC11 Version L』


アルテグラ仕様の50万円以上のヤツで
体重軽めのライダー向きでしなやかさ重視の細いフレームを採用。
メーカーによると“ダンシング(立ち漕ぎ)しやすく最適化”とかなんとか。

・・・って事で、今回の試乗でもダンシング多用して走ってみましたが


走りだしてすぐに感じる動きの重さ。



思わず
『重っ!!』
って言葉が漏れましたw




加速が鈍い?
というか、入力に対する反応が鈍い?

実際の車体重量以上に“重い”って印象。

ちょっとした坂でダンシングしてみても
自分が思うよりも半テンポ遅れて加速する感覚に違和感感じまくり。



でもその一方で、平地でスピードがノッてくると
フレームのしなりが良い方に作用して、高速巡航しやすくて

調子に乗って普段なら踏めない重いギア比まで使って
ハイスピードでロングライドができてしまう・・・という
“平地&ロングライド 最高自転車”っぷりを発揮。


つまりはアレですよ。
onimasaの兄貴様からのお下がり自転車、40年前のクロモリ・ビアンキと
ほぼ同様の性格ってコトですよw
alt

それでいてクロモリ(鉄)と違って錆びないし
金属特性的にアルミより破断しにくいので
日常的にガンガン使っても長持ちするワケですよ。



で、屋外でカメラ撮影すると
太陽の光を受けたチタンが独特の鈍い光で輝き
写真の被写体としては最高!
・・・というね。


うへー。いいなぁパナチタン。




ちなみにフレームの太さを変えて
剛性UP=反応性UP?したVersion Hというフレームもあるので
乗り手の好みに合わせて選択できるワケですが
現アルミフレーム自転車CAAD10オーナー的にはそっちが好みかもね?

Version Hの試乗車も置いてあったので
比較の為、借りたらよかったw



と、言うワケで
パナチタン&クロモリ・ビアンキを乗り回す濃密な時間を過ごした金曜日を経て
迎えた翌週の通勤ではアルミフレームCAAD10に乗りましたが

『楽しくないなー』
・・・と思ってしまう自分が居て、困ったもんですw


CAAD10の方が反応が鋭くて速いんですが
ペダルを1回踏むごとの“美味しい時間”が一瞬で終わっちゃう。

ソレに対してクロモリ&チタンは“美味しい時間”が長続き。

で、スピードがノッてくると
美味しさがブワーッと溢れ出るw




CAAD10が金属疲労で御臨終したら次の愛車として購入できるように
『パナチタン積立貯金しようか?』
・・・と真面目に考えるレベルで惹かれちゃったonimasaでしたとさ。


Panasonicサイクルテックさんの思うツボだw

ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2018/03/27 18:40:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

まだ、モールを歩き回ってます、休憩 ...
skyipuさん

ズーヒルギロッポンでシースー
kazoo zzさん

愛車と出会って1年!
sixstar555さん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation