2018/7/5に新型ジムニーが発売開始されました。
20年ぶりのモデルチェンジって事で
クルマ好き的にはオリンピックや
ワールドカップを超えるお祭りですよね?!
この波に乗らないワケにはいかない!
・・・って事で、早速ディーラーで実車を見てきましたが
やっぱり“いかにも”なお客さんが
多数ジムニーに群がってましたよ!
同志!!w
で、実車をチェックしましたが・・・
本当に変わらないねぇ。
例えば、過去に大ヒットした名曲の歌手が同じ曲を歌い続けると
サビ部分は面影がないレベルでアレンジされてたりしますが
ジムニーに関しては変なアレンジも無く直球勝負。

そりゃ、内装や装備の一部は“今風”ですが
時代に合わせての身だしなみみたいなものなので
コレはコレで有りでしょう。
エクステリアに関しては
『オーバーフェンダー付きのシエラがバツグンにカッコイイ!』
・・・という事に異論の余地は無いかと思いますが
日本国内では軽自動車至上主義派の台頭により
軽ジムニーの方がリセールバリューがイイのは間違いないんでしょうね。
でもアレですよ。
既に注文殺到で納車半年待ち状態の新型ジムニーの中でも
シエラは生産台数が少ないので、さらに納車が長いっぽいですよ?
伺った店舗の割当台数は4台/月だって。
じゃ、新型ジムニー的にはシエラの方がレア車だね!!
(歴代ジムニーと同じ傾向なワケですがw)
で、我が家的には
奥さんの先代愛車 パジェロミニ(愛称:パジェ美)が思い出されますが
息子ちゃんに
『カタチが懐かしいでしょ?!』
・・・と言ったら、もうすでにパジェ美さんの事を忘れてたーw
『ドアが2枚しかなくて、不便そうだね!』
というコメントする始末でしたが
そんなクルマで幼稚園に通ってたんだぞー?
・・・っていうか奥さんも
『ポロに慣れたから、もう2ドアは無理w』だって!
人間、便利さには抗えないんだね。
onimasa家での導入は困難っぽいので、
こりゃ実家の親父様に期待するしかなさそうです。
人生ラスト車両として買ってもらって
タフに使い倒してもらって
10年後に息子ちゃんに譲ってもらう感じでいかが?
・・・っていうか、息子ちゃんも
あと10年もすれば免許取って運転してるのか。
で、次のモデルチェンジは
また20年以降でしょ?
息子ちゃんも28歳になってるねw
その年齢だと、もしかすると結婚してるかもね!
え?その頃のonimasaの年齢?
考えない事にしますw
・・・って、そんな事をリアルに想像できちゃう
ジムニーの存在ってスゴイね。
日本国内でそんなクルマは他にないので
スズキさんは新型ジムニーも大事に生産して下さい。
ブログ一覧 |
試乗記 | 日記
Posted at
2018/07/08 12:20:08