ふと、奥さんポロの車検が
今月末に迫ってる事に気が付きました。
全然準備してないしーw
っていうかこれまでは
onimasaのクルマ関連の師匠が対応してくれてたので
“すべてお任せ”だったんですが
師匠体調不良⇒お店を閉店
・・・という悲しい展開がここ数年で発生してしまい
『今回は車検をどこで受ける?』という
クルマを維持する上では当たり前な事から悩む事になった次第。
でも、車検なんてどこで受けても同じくらいの費用でしょ?
そんなに悩む事じゃないよね?!
・・・と、タカをくくってお店に伺いましたが
“ポロ=外車”という点が想像以上にネックで、、、
■某大手カーショップ
別途、ディーラーで“整備・調整”を済ませてから持ち込めば車検対応可。
※ショップでの整備は受け付けない。
■車検に定評ある大きめ中古販売店
輸入車は対応しない
あぁ、コレはアレだ
“車検難民”ってヤツだねw
輸入車の整備だと工具が違ったり
独自の整備スキルが求められたり
パーツ入手が国産車より面倒だったり
パーツ代が高くなったり
車検後に謎の故障が発生したり
『客と揉める要素満載!大手的には避けた方が無難なんだろうな。』
・・・ってのは容易に想像できますが
それにしたって各店の塩対応にはビビるものがありました。
VWの車検証を見せた瞬間、
笑顔が消えるんだもんw
あれだけの冷遇を受けるなら
そりゃ、輸入車ディーラー車検に踏み込まざるを得ないので
強気な値段を提示されるワケですよね。
・・・って事で、
奥さんが計画的にポロ整備費用として積上貯金してるし
極々当たり前にディーラーへ行っても良かったんですが
天邪鬼onimasa的には面白くないw
諦めずに『どこかないかな?』とリサーチして
今回は国道3号線沿いにある“夢工場”さんにお願いする事にしました。
http://yumekojo.jp/
“夢工場=トミタ夢工場のトミーカイラZZの販売代理店”
・・・っていう記憶は残ってるものの
それも過去の話だし、そもそもトミーカイラの販売台数は極少なので
“ドイツ車整備”が主軸のお店だったのね。
今回初めて知りましたw
営業さんの対応も良かったし
立地的にもonimasa自宅から離れすぎてないし
常識的な車検費用&メニューだったし
整備場に置いてあったトミーカイラZZを見て
クルマ好き的には心トキメクものがあったので
今回の判断は間違いじゃない!・・・と信じてます。
ネックになるのは摩耗が進んだタイヤだけですが
個人的には『ギリギリ車検通せる範囲じゃなかろうか?』と判断中。
熊本県内 複数店舗でタイヤ見積りを取りましたが
比較対象となるコストコのタイヤセンターが圧倒的に安価だった
(ガソリン代+高速代を考慮してもお釣りがくるレベル!)ので
車検後にコストコに行きたいなー。
熊本にコストコができたら県内のタイヤ販売勢力図が変わりそうなので
各店舗は戦々恐々としてるんだろうなぁ・・・。
イイね!0件
YukaMasa カテゴリ:ブログ 2009/12/02 18:49:17 |
![]() |
フォルクスワーゲン ティグアン 自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ... |
![]() |
その他 キャノンデール 通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ... |
![]() |
ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他) 話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。 |
![]() |
イタリアその他 Bianchi 1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!