• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月30日

シマノのグラベル用 新コンポーネント『GRX』に思う。

シマノのグラベル用 新コンポーネント『GRX』に思う。


国内の自転車業界では
『シマノのパーツが付いてれば安心!』
・・・みたいなノリがありますよね?


高級スポーツバイクはもちろん
ドンキ、ホームセンターで売ってるような安価な自転車まで
『とりあえずシマノのパーツが付いてれば安心!』
・・・みたいなノリが。


例え、安全に直結するブレーキキャリパーが中華製ノーブランドの謎パーツでも
リア変速機ひとつだけがシマノ製なら
『シマノパーツ搭載!』

みたいな宣伝文句で売られてますよね。

それらの自転車を見ると
食品産地偽装と同じような感覚を憶えますが・・・




そんな販売状況とは関係なく
シマノさん自身はシッカリした製品をリリースし続けるのです。
国産大メーカーは偉大だ!!

例えマレーシアで製造してても

国内メーカーの品だぞ?!
(品質管理はシッカリしてるハズ)




さて・そんなシマノさんが
少し前に、変速機(以下、コンポーネント=コンポと表記)
新製品『GRX』を発表しました。
alt




コンセプトは“グラベル、アドベンチャーバイク用”って感じで
世界的に盛り上がってるジャンルのど真ん中を狙った製品です。


新型SUVが次々発表される自動車の世界と同じですね。
世界の潮流はアドベンチャー方面へ突き進んでるぞ!

『日本国内に悪路はそんなに存在しないぞ?』
というツッコミは無しの方向で。

いざと言うときに悪路に対応できるスペックがあるのが重要なんです。




・・・で、新コンポを見てみると
名称『GRX』から、そこはかとなくグラベル的雰囲気を感じますよね。

GRX=グラベルエックス?的な?


そう言えばインプレッサにそんな名前のグレードがあったな~。
alt


当時はアレな感じでしたが
今じゃXVになって立派な人気車両の仲間入りですよ。





で、GRXの特徴としては以下。
 ・ガタガタ道対応の機構でチェーンが外れにくい。
 ・ディスクブレーキ仕様。
 ・ULTERA、105、TIAGRA相当の3グレード展開。
 ・フロントシングル仕様有り。
 ・10速対応も有り。しかも10速用ホイールで11速対応可!?
 ・ブレーキレバーの支点がロード用と違うので引きが軽そう。

alt




日本国内のロードバイクユーザーやママチャリユーザー視点で見ると

『さすがシマノ!

 盤石のシェアなのに攻めの姿勢を崩さない!

 そこにシビれる憧れるゥ!』
・・・って言いたくなる感じですが



ここ数年のMTB界ではアメリカメーカー・スラムにやられっぱなしだし
最近じゃロード界へもその勢いが波及中。
alt
フロントシングル化推進
 ⇒部品点数減らして、軽量だよ!

電動 無線変速化
 ⇒配線不要で、見ためもクールだ!

他社に先駆けたリア多段化推進
 ⇒シマノはリア11速だけど、スラムはリア12速対応だよ!
 ⇒下のグレードまで矢継ぎ早に12速対応進めてるよ!




変速性能や信頼性、完成度よりも
分かりやすい先進性と、尖ったコンセプトを推し進める事で
シマノを圧倒するやりかたは


アメリカンな大らかさを感じさせると共に
インパクト&スピード感重視の戦略でスマホ市場をかっさらった
Apple= iPhoneのやり方に似てるよね?

で、実際グラベルバイクやアドベンチャーバイクはアメリカが本場。


そんなワケでボンヤリと『スラムいいねー』的な空気が
世界の自転車乗りに拡がり始めてる状況に
流石のシマノさんも危機感を募らせて、
今回の新コンポ『GRX』の発表に繋がった?
(深読みしすぎ?)



で、安価なグレード(Tiagra相当)から
少しお高いグレード(アルテグラ相当)まで3グレード体制にしたのも
スラムに対する危機感の表れにみえますが



クロスバイクにも転用できそうな仕様や
シュッとしててカッコイイ
クランクのデザインを見ると

alt



『シマノさん本気だ!』
『コレは意外と売れるかもしれないね?!』




と、一瞬感じましたが


スラムは下位グレードのコンポまでドンドン12速化進めてますよ?!

『シマノ社内の上位グレード(XTR、デュラエース)よりも先に12速化できないよー』
・・・みたいな社内忖度&出し惜しみしてる場合じゃないですよ?!





日本人のいち自転車乗りとして
陰ながら“GRX”の成功&シマノの繁栄を祈りますが・・・






『じゃ、GRX買わないの?』
って聞かれると、
『ちょっとどうかなー』とお茶を濁しちゃいますw





そもそもディスクブレーキ前提の仕様なので
onimasa手持ちの自転車ラインナップには非対応。

『次期購入自転車を考える際にはGRXも有りかもねー?』
・・・と、何とも微妙な“逃げのコメント”で当稿をシメたいと思いますw

ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2019/05/30 20:29:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation