息子ちゃんの本人希望で美里町にある
日本一石段まで行くことになったサイクリング。
少し前にバス遠足的なイベントで行った場所なので
彼の中では
『あそこまで行ければスゲー』
・・・と認定されてる場所のようです。
まぁ確かに普通は
バスとかクルマでしか行かないようなトコロだね。
途中までは平地が続いてて
後半10kmは意外と獲得標高のある本格的なルートだぞ。
そして走行距離は“息子ちゃん、初の50km超え!”なので
これは “ロングライド”と言っても過言じゃないかと。
じゃぁ、
onimasaひとりでは不安がイッパイだ!
・・・と、いうワケで今回は
onimasaの友達にも声かけて保護者倍増作戦で挑みました。
息子ちゃんの前後の守りは完璧だ!!
・・・と思ったのにサイクリング開始直後の平地で
『アブ、アブ、アブ!!』
『アブ!!』
とか言いながら(弱虫ペダルw)、
ハイテンションで抜きにくる息子ちゃんw
(リアルに言ってましたw)
ちょっとまって!
ヒルクライム本番はまだ先だぞ?!w
ちなみに今回は
onimasaのサイクリングウェア一式を身につけて
普段乗ってる息子ちゃん用MTBよりも
軽快に走るママ用ミニベロに乗ってるので
息子ちゃん本人的には
『オレはどこまででも行ける!』
『オレは速い!!』
・・・という
“全能感”(勘違いとも言うw)や
一種の弱虫ペダルのコスプレ気分を味わってる状態。
速く走っちゃう気持ちも、まぁ分からないでもないw
それでも前半の平地で疲弊するのもアレなので
必死に抑えさせながらのサイクリングです。
基本的には歩道を進んだり
クルマが少ない裏道を通りますが
どうしても幹線道路を走らざるを得ない展開も。
歩道が無い場所はドキドキだね!
その状態で“トラクターを追い抜く”という体験なんて
小学生的にはなかなか味わえない体験なんじゃなかろうか?w
・・・で、
なんだかんだと甲佐町までの平地区間も終わり
ここから石段までは本格ヒルクライムの始まりです。
『じゃ、その前にカロリー補給だね』
って事で、たこ焼き屋さんに立ち寄ってみると
オマケでヤクルト400を計3本 頂いちゃいましたw
それだけで定価240円するぞ?!
たこ焼きが半額になった感じだぞ?!
ありがとうございます、たこ焼き屋さん。
・・・で、無駄に元気になった息子ちゃんは
人生初のヒルクラをビビる速度で上り始めました。
onimasaが自転車にまたがって
走り出そうと前を見た時点で
遥か先に消えていきそうな勢い!
ちょっとまってw
まだ先は長いよ!!
・・・そして彼は
このあと”現実”に直面するのです。
(後半に続く)
イイね!0件
YukaMasa カテゴリ:ブログ 2009/12/02 18:49:17 |
![]() |
フォルクスワーゲン ティグアン 自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ... |
![]() |
その他 キャノンデール 通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ... |
![]() |
ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他) 話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。 |
![]() |
イタリアその他 Bianchi 1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!