先日、熊本の市街地にオープンした
サクラマチクマモトの中を見てると
『お、美味しそうなパスタ屋さんがあるねー』
と奥さんに話したら
『鎌倉パスタと同じサンマルク系列だよ、ソコ』
と言われて、
『マジか!』
・・・となったonimasaですw
軽く調べてみたら、モール系を中心に
出店しまくりなんですね、サンマルクグループさん。
■サンマルク系
・サンマルクカフェ
・鎌倉パスタ
・倉敷珈琲
・元町ドリア
・ぎをん椿庵 ←New(サクラマチクマモトに入った)
で、さらに後日
健軍にオープンした大人気で行列が絶えないお店 コナズ珈琲へ。

ハワイアンな雰囲気造りを徹底したインテリア&料理で
1度入店してしまえば、長時間ユッタリできるお店だったんですが
コナズ珈琲は丸亀製麺と同じグループと知って
『店内滞在時間、対局的なお店だな!』
てなりましたw

↑丸亀のチーズ釜玉(濃厚w)
熊本県内各地に出店してるグループ店は以下の通り。
■トリドール系
・丸亀製麺
・長田本庄軒
・コナズ珈琲 ←New
・天ぷら まきの ←New(サクラマチクマモトに入った)
顧客単位での店内滞在時間から
商品価格と店舗面積、出店計画、ブランド戦略をを綿密に計算してるんでしょうね。
小さい定食屋さんとか老舗ラーメン店が
激減してるのも仕方ない世の中なんだなぁ・・・。
ちなみに、コナズ珈琲さんでは
注文後、主食よりも先にデザートのパンケーキが登場し
主食を食べ終わる頃にはパンケーキに乗っかった生クリームが無残に崩れ去り
SNS映えを重視する現代社会に警鐘を鳴らしてましたが
やるせない思いを抱えた息子ちゃんが店外にあるオブジェで

サーファーの真似⇒調子に乗ってフラダンスを踊り始めた直後
店員さんがその光景を目の当たりにし、
恥ずかしくなった息子ちゃんが
駐輪場にある自転車型のオブジェに跨って
気持ちを紛らわせてたのは印象的でしたw
例えるならば
郊外の人がいない道路で、
イヤホン装着でお気に入りアーティストの歌を大声で歌ってる時に
歩行者と遭遇して恥ずかしさを紛らわすように
立ち漕ぎ全力疾走で走り去る高校生みたいなもんでしょうか。
イヤホン装着での自転車乗車は道交法違反の恐れがあるし
それ以前に危ないから注意が必要だぞw
(秋の安全運動の一環w)
なお、上記以外にも我々一般人が気付かないレベルで
色んなグループ会社が多様な展開をやってると思いますが
グループ間の繋がりが分からないように
上手くイメージを出してるのが凄いなと感嘆せざるを得ません。
焼肉キング系列は、食べ放題つながりだったり
幹線道路出店メインの直球勝負で分かりやすいけどねw
・焼肉きんぐ
・お好み焼き本舗
・ゆず庵
まぁ、なんにせよとりあえずアレだ。
外食業界も大変な時代だなぁ・・・というお話でしたw
ブログ一覧
Posted at
2019/09/28 08:44:42