今朝、息子ちゃんに
サンタからプレゼントが届いてました。
onimasa家ルールに反して
朝から早速ゲームしてましたが
今日のトコロは見逃そうw
で、onimasaの元には義弟サンタから自転車ジャージが。
ありがとうサンタさん。
そして奥さんは・・・
何もプレゼントが無いという展開に
夫婦の危機が訪れそうな予感漂いますがw
そんな、ドキドキなクリスマスの前日は
実家で“聖この夜”と書かれた寿司を食べたり
猫と目が合って、にらみ合い(?)になったり
自宅への帰宅路のとある交差点で、赤いTREKのロード乗りと遭遇して
会釈、無言のアイコンタクト後に信号青⇒次の交差点までバトル開始w
(自転車あるある)
↓
勝利!!
(何に?)
そんなクリスマスイブでしたよ。
ちなみに、世の中の清く正しい(?)ロード乗りの間では
自転車走行ログアプリ STRAVA内で自転車アパレルメーカー Raphaが主催してる
『クリスマス・イブから年末にかけての8日間で500km走る』
というイカレたイベントで盛り上がってますw
単純計算で60~70km/日 走らないと達成できない計算。
屋内ローラー派が圧倒的有利なこのイベントですが
STRAVAで共有されたログやTwitterでは、屋外実走派も頑張ってる様子。
みんな凄いね。
なお、onimasaもエントリーしたものの
既に出遅れてるし、今日明日は雨で長距離乗れないし
奥さんからの視線も痛いし、息子ちゃん子守対応もあるので
イベント期間中の走行距離は300kmくらいに留まる予定なんですが
そんな中途半端な走行距離を年間走行距離に加算すると9,500kmに到達。
コレを『1万kmに一歩届かず!残念!!』と受け取るか?
『自転車で四捨五入1万km達成て凄くない?』と受け取るか?
個人的には後者な認識ですけど
月1,000kmに満たない時点で自転車界ではショボい扱いなんですよねー。
なんて恐ろしい世界だw
ブログ一覧
Posted at
2019/12/25 19:04:19