• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月10日

『落車で終了!!』の海の中道クリテリウム2020・スポーツクラス参戦記

『落車で終了!!』の海の中道クリテリウム2020・スポーツクラス参戦記
日曜に開催された海の中道クリテリウム。

まず始めに結果からお伝えしましょうか。

わたくしonimasa、
レース中盤に落車で散りましたw



そんな結末に向け、順を追って経緯を記述しますね。


早朝、自宅に友達が迎えに来てくれて
ロードバイクを車載して
『眠いねー』
『寒いねー』
『雨降りそうだねー』

・・・と、アンニュイな感じで現地入り。
9:30の会場オープン後、入場ゲートでチケット買うと
お釣りに“オリンピック記念硬貨:自転車競技”を貰い
徐々にテンションがアガり始めますが



レース会場の片隅にポップアップテントを設営した結果

『あったかいねー』
『もう動きたくないねー』
『眠たいねー』
・・・というダメ人間モード発動w


テントから顔だすカタツムリスタイルでキッズレース 等を観戦しましたが


海の中道の公園内の路面は砂利&貝殻敷き詰めたような感じのトコロが多くて
一般的なアスファルト路よりも滑りやすい影響か?落車が発生しやすい印象で、

キッズレースでも女の子がひとりタンカで運ばれてヤな予感が漂ってました。
『これは気を引き締めないと・・・』
と思いつつも、ポップアップテントは人をダメにするようでw
結局、試走&レースが始まるまでダラダラと過ごす感じに。




で、昼前にonimasaが参加するスポーツクラスが始まったワケですが
いざ走り始めると( ・`ω・´)キリッとした感じになりましたよ?


ていうか、冬場の市街地所用ライドで走り込んだ成果が出たのか
この日はonimasa史上最高に“乗れて”ました。

脚が回る!
速度変化にも難なく対応できて
むしろ余裕をもって先頭集団に楽々付いていけるレベル!

仕上がってるなー、自分!!


でも、海の中道クリテは非常にテクニカルでして・・・
前述の“滑る路面”のせいで気が抜けないし
コース幅も狭くてエスケープゾーンもないし
そんな中に50人超の参加者がギュウギュウ詰めで走ってるので
自分の思い描いたラインでコーナーが曲がれない状況ですよ。

コーナーが目視できないレベルで人が多いので
周りの挙動と『ブレーキー!!!』という
周囲の叫び声でコーナーに飛び込む展開になるんですが

インコースに付いちゃった人とか、
コーナーを膨らむこともできないので地獄だね!



そんな状況もレース中盤になると徐々に集団がバラケるので
走りやすくなってきました。

ライン取りしやすくなってきたし、路面が目視もできる!


場の空気にも慣れてきて、周囲の状況も把握できるようになってきたし

『あれー?このまま走れれば意外と上位が狙える?』




・・・そんな思いが浮かび始めた頃
コースの一部が坂になってる箇所に差し掛かり
なんとも言えないヤな予感がしたんですよねー。




2人前にはいかにも脚力だけで走ってて操作慣れしてない子が居て
1人前の子も走りにくそうにしてます。


で、onimasaの少し後ろには第2集団が迫ってる状態。

ヘタにラインを変えたら危ない状態なので
『ちょっと位置取り悪いかも?』
と思いつつも、前の子の後ろに付くしかなかった・・・



その状況でソレは起きました。



2人前の子がフラ付き気味にダンシング(立ち漕ぎ)。
1人前の子の前輪に接触⇒転倒!

で、すぐ後ろにいたonimasaは躱せず
前の子に乗っかるカタチで落車(転倒)。

ハイ、onimasaのレース終了!



一瞬でした。


で、コケた瞬間 終わった事を悟りましたが

レース終盤に向けて体力を温存してたので
全力を出し切ることなく終わって不完全燃焼だー!!


て言うかアレだ。
『位置取り悪い』と思った時点で、何かしらアクション取ればよかったねー。

そんな反省事項を思い浮かべながら
後続選手の邪魔にならないようにコース脇に避難。




で、落ち着いてからダメージを確認します。



自分の体
⇒右膝に軽い擦り傷。

(毛濃ゆい脚に関するツッコミは却下!w)



⇒冬用レーパンに穴が開いたよw

自転車
⇒後輪ホイール:少しフレが出てるよ!(回転時にフラつく)
⇒後輪タイヤ:トレッドが剥がれたよ!(高級タイヤ御臨終)
⇒フロント(FD)変速しなくなったよ!
⇒フレームに少し傷が付いたよ!



・・・て事で、その後は落車地点から大会運営本部まで歩いて戻り
主催の自転車プロチーム:VC福岡のメンバー(普段は医療関係に従事してる方)から
病院治療レベルの適切な傷の処理を受けまして
カラダへのダメージについては何の心配もない状況に。


湿潤療法、初体験だw
傷が残らずソッコーで治るってヤツでしょ?

え、このままシャワー浴びれるの?
しかも3日くらい連続使用していいの?

スゴイね、湿潤療法!


じゃぁ、レース後の楽しみの温泉も入っちゃっていいかな?

え?
やっぱり駄目ですが、そうですか。






とまぁ、そんな苦い経験となった海中クリテでしたが

一緒に参加した友達や福岡の知人は無事ゴールしたので良い大会だったよね。
来年も開催されるなら参加させて貰おっと。
(リベンジ!!)
ブログ一覧
Posted at 2020/02/10 18:42:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年2月10日 21:37
大けがに至らずでよかったです。
でも、調子がいいだけあって残念でしたね。(^ ^;

次回は表彰台、期待してます。

コメントへの返答
2020年2月11日 20:53
位置取りは常に意識する必要あるな〜って教訓が得られたので、次回に繋げますね。
コケないのが最重要w
2020年2月11日 22:21
濃すぎますw
レースお疲れさまでした
コメントへの返答
2020年2月12日 20:45
超不完全燃焼でしたw
次はキッチリ出し切って『疲れた!』と言えるように走ります!

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation