コストコ内をプラプラ歩いてると
普通のお店で見かけないような面白い商品が売ってますよね。
その宝探し感がコストコお買い物の醍醐味ですが
自転車関連でも同様で
アメリカで売ってるような謎仕様のヘルメットが
荒っぽく陳列されてたりしますw
有名どころのメーカー品だけど
見たことのないカラーリングだったり
デザインがちょっとアメリカンだったりw
一方で、モノはシッカリしてるのが多く
国内での一般的なヘルメットの流通価格を考えたら爆安w
掘り出し物がたまーにあるんですよねー。
・・・で今回の訪問時に売ってたのは
FreeTownていう謎ブランドのヘルメット。
白・グレー・青っぽいグレー?の3色展開で
無難な色だし、形状も悪くない商品でした。
『街乗りにはいいかもねー?』
そんな軽いノリでスルーできない“MIPS”のシールが誇らしげに貼られてるんですよ。
■補足:MIPSとは?
Multi-directional Impact Protection Systemは略称。
ヘルメットの安全性と脳の保護技術に特化したスウェーデンの企業MIPS社から
各ヘルメットメーカーが提供を受けてるテクノロジーで
脳損傷を引き起こす可能性のある“回転運動”に対して
保護性能を高めるように設計・開発されてるおり
回転エネルギーと回転力を吸収し、方向を変えることで
回転運動を減少させる効果があることが実証されています。
・・・まぁ、短くまとめると
『超安全だよ!』の印が付いてるヘルメットなワケですが
そんなMIPS対応のヘルメットって
大抵1万円以上するイメージなんですけど

コレ、3,780円ですよ?
そして後頭部には
赤LEDライトも付いてたりして機能性充分だ!
FreeTownて謎ブランドという点が容認できるなら
猛烈にお買い得なんじゃないのか?
あと、JCF(日本自転車競技連盟)非公認なので
レースで使用できない点はネックだけど
サイクリングや通勤にはコレで充分なんじゃないの?
いや、むしろ
“JCF公認メットだけど非MIPS”なヘルメットを使ってるonimasa的には
通勤用ヘルメットとして追加購入しなければいけないんじゃないのか?
・・・て事で、
ヘルメット売り場の前で悶々と悩んでましたが
奥さんの
『ちゃんとしたの持ってるから、不要!!』
という、シンプルかつ非情な一言で購入に至らずw
ヘルメット被って前から横から自撮りしてあーだこーだ悩んでた意味w
・・・まぁ、悩んでる時こそ
客観的な意見を聞き入れた方が幸せになるのでonimasaは購入見送りましたが、
今現在ヘルメット探してる人には超オススメできるので
今すぐコストコへダッシュだ!
ブログ一覧
Posted at
2020/03/16 08:23:15