なんだかんだありますが
通勤に関してはいつも通り自転車でGO!
自転車で走ってる間は
新型コロナ渦なんて感じさせない勢いで
“いつも通り”って感じの日々だったんですが
日々日々変わる状況を受けて、
onimasaもついに在宅勤務モードへ突入する事になりました。
在宅勤務突入を聞かされたとき
えー?
自転車通勤する事で気持ちがリセットされてたのになー。
在宅勤務期間中はどうやってリセットさせればいいのさー?
・・・と一瞬考えたものの
今のトコロ、GW明けまでの短い期間なので
休みを考慮すると実質3日間程度だし、
ま、いーか!
・・・と思ったら、少し方針が変わって
“午前か午後の半日だけ在宅勤務!”だってw
これはもはや“お試し在宅勤務”て感じなので
デスクワークネタを消化しながら楽しみ(?)たいと思います。
とまぁ、そんなワケで
公私ともに日常が一変してきましたが
そもそも“いつも通り”は既に失われてたんですけどね。
近所のイオンモールは専門店街 休業を受けて閑散としてて
何とも言えないディストピア感を放ってるし
屋上駐車場が閉鎖中なので
『この坂、ヒルクラしてみたいな?』

というアウトロー思想が沸き上がったりするし
(やりませんよ?w)
いつも寄り道してたTSUTAYAも閉まってます。
雑誌が買えないよー?
こんな状況がいつまで続くのか?
イオンの経営が傾いたりしないのか?
1年後はどうなってんだろ?
・・・と不安は尽きませんが
その一方で、コストコ御船倉庫店(仮称)を勝手に視察へ行くと
2021年3月末納期へ向けて、現在もコロナに負けずに絶賛工事中だ!
御船方面からダンプカーが引っ切り無しに走ってくるので
むしろコロナ前よりも賑やかになってますよ?
まぁ、新型コロナで自粛ムードな状況でもコストコは
下記対応を打ち出して、絶賛営業中ですからね。
・営業時間短縮(終了時間を20:00から19:00へ変更)
・曜日限定で高齢者、妊婦 等の利用時間設定(火・金 8:00~9:45)
・非会員同伴禁止
会員制なコストコなので、非会員同伴禁止については
実質的な人数制限並みに効くだろうし、
事業継続の落としどころとしてはアリなんじゃないでしょうか?
新型コロナ渦中でも一定需要が見込めるなら
熊本への出店計画凍結とかには至らないよね???
来年は熊本にできたコストコ御船倉庫店で
家族みんなで楽しく買い物できるよね???
・・・と、色々と暗いニュースばかりの現状を打破する
希望の光としてコストコさんに期待するワケです。
・・・っていうか、コストコ行きてぇなぁ。
でも今、県外出るのは流石にアレだよねぇ。
県外に出られないって、、、江戸時代なみですよね。
令和ってそんな時代に戻っちゃうの?
いずれ関所でも設けられるの?w
・・・って感じですが
各国が事実上の鎖国状態にある状況みると、
あながち笑いごとじゃな済まされないですもんね。
こんな未来を誰が予想してたでしょうか?
ま、とりあえずGWは状況に即したカタチで
楽しく過ごしてみたいと思います。
ブログ一覧
Posted at
2020/04/28 08:13:48