以前、トリアス久山で開催されてて
なんとなーくやってみたら
中毒性高くて散財祭り開催!
・・・になった脱出ゲーム『砂塵の迷宮(ラビリンス)』。
過去記事参照↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/378957/blog/42407580/
ゲーム概要
・各部屋 制限時間2分以内に謎を解いて扉を開き、先に進む
・7つの謎部屋がある。
・高難易度で突破率は1000組に1組以下。
・謎解きで得られる快感がゼルダの伝説っぽい。
そんな感じの砂塵の迷宮。
熊本市街地の商業施設 サクラマチクマモトで7/19(日)まで開催してるよー!
・・・と、少し前に奥さんから情報を得まして
『行きたいねー!』
と言いつつも、
『コロナでアレだよねー?』
て感じで、なかなか行くことができず。
結局、開催期間終了間際の7/18(土)に行ってみる事に。
トリアス久山ではガラガラだったんですが
今回の熊本ラウンドではコロナに負けず大盛況の様子。
約1時間の待ち時間が発生してました。
目をランランと輝かせる息子ちゃんの為、onimasaが並んでゲームしたんですが
やっぱり今回も高難易度で2部屋目で撃沈!!
『ワケわかんないよ!難しいよ!!』と言いながら部屋を出ようとすると
スタッフのお姉さんがヒントをくれるワケですよ。
そのヒントを聞くと、なんとなくまた先に進めるような気がするじゃないですか?
そうなると
『じゃ、もう一回ならぶ?』という展開になるワケで
商売上手だな!砂塵の迷宮営業サイドは!!
かくして、追加の1時間待ちを経ての2度目のチャレンジも、
やっぱり謎は解けずに2部屋目でフィニッシュ。
ヒントから答えが導き出せなかった自分の能力不足を棚に上げ
『砂塵の迷宮難しすぎるよ!!』
とイライラしつつも
『でも、またどこかでやってたらやっちゃうよね?』
と思わせられる魅力があるから、砂塵の迷宮の散財能力の高さは侮れないワケですね。
でも、熊本ラウンドは終わりでしょ?
しばらくは砂塵の迷宮に迷い込む可能性も少ない=散財回避成功だ!!
・・・と思った直後、出口に張られたポスターが目に付くワケですね。
砂塵の迷宮 熊本ラウンド、
大好評につき異例の新バージョン連続開催!!
開催期間:7/23(木)~8/30(日)
ちょwwマジかwww
・・・かくして、8月にもう一回砂塵の迷宮で散財の嵐が吹き荒れる?
まぁ、トリアス久山の時と違って
お客さんが多くて回転率が低いので散財の嵐は弱めですが
いずれにしてもヤバいイベントなので、
参加検討される際は気を引き締めて挑んで下さい。
ブログ一覧
Posted at
2020/07/19 12:20:29