先週末は所用で福岡へ行ってきたんですが
所用だけで潰れちゃうのって
息子ちゃん的にキツイよね?
・・・て事で、
なんかイベントないかな?とリサーチした結果、
福岡市博物館でピクサー展をやってる事を知り
気軽な感じで連れてったんですが・・・
ピクサー、ガチだ。
ディズニー的な可愛さとか、アート的な感じよりも
CGクリエイター入門的な展示物のオンパレードでしたよ。
CGの基礎説明に始まり、製作過程を細かく説明。
C++とかレンダリングとか、
プログラムや映像製作知らない人に概念を楽しく伝えるのって凄くない?!
そして、ピクサーの中の人のインタビューを交えつつ
各項では触れて・操作して・遊びながらCGアニメ造りの内容が理解できる
そりゃぁもう、どえらいクオリティの展示でした。
ボリュームもあるので2時間以上ジックリ楽しめたし
なんなら息子ちゃんにピクサー就職を強く薦めたい気分になった!!
(学力レベルや、語学的に無理ゲーですがw)
でも、英語圏内の子供に対しては
ある意味最高の企業紹介活動なのかもしれないね。
次世代クリエイター育成のキッカケには最高のイベントですよ。
でもまぁ、新型コロナの件があるので
大々的にオススメしにくい状況なのも事実なんですが・・・
対応自体はかなり入念でシッカリしてるし
(事前予約制で入場制限有り、手袋・マスク着用 徹底 等)
九州圏内でまだいった事が無い人は今週末絶対行くべき!
小学校の子供さんがいるなら、もう尚更!!
なお、個人的には福岡市科学館でやってるストⅡ展みたいなのも気になったんですが
両方行く時間はないのでまぁしょうがないねとw
ブログ一覧
Posted at
2020/09/14 20:22:56