シン・エヴァ観て来ましたよ。
内容に関しては何を書いてもネタバレ直結なので
基本的には触れませんが・・・
落とし所としてはエヴァらしくて納得だし
個人的には大満足!
さすがに40過ぎのオッサンになったので
劇場で何回も観かえす情熱はありませんが
配信とかレンタルとか地上波とか・・・
機会があったら何度でも観たい感じです。
ちなみに、コロナ禍で公開延期になったおかげで
巷に溢れる考察サイトを見る時間もあったんですが
↓この辺見ると
https://moon.ap.teacup.com/qwertyuiop/1325.html
難解だった前作“Q”の理解度も上がってシン・エヴァをより楽しめるかな。
て言うか、書きたいことがあり過ぎて
思わずあーだこーだ書きそうになりますが
ソコはグッと我慢するので、過去作を観た人はすぐにでも観て!
他の人からネタバレ喰らう前に!w
そして、観終わってから感じる
卒業式の翌日みたいな感覚と言うか、
青春が終わったかのような感覚と言うか、
そんな思いを共有しましょうよ!
とりあえずonimasaは高校生時代の色んなことを思い出したし
当時の友達に会いたくなっちゃいましたw
エヴァがまだ熊本で放送されてなかった頃、
新聞TV欄に“新世紀”とだけ書かれた番組があって『熊本でエヴァ放送される!』
・・・と喜んだ同級生(あだ名はデンちゃん)元気かな?
ちなみに“新世紀”とだけ書かれたその番組は
“新世紀対談”という政治番組で、
翌朝デンちゃんが絶望した顔で通学してきたのを思い出したんですが
あの当時はネットが無くて、
地方在住者の情報元なんて新聞とか雑誌しかなかったからね。
今考えると凄い時代だね。
そして、そんな雑誌のエヴァ特集も
アニメ関係ない雑誌がやってたりしてビックリしたな。
エロ本・デラべっぴんが14ページに渡る大特集を組んで話題になったな。
今考えると凄い時代だね。
(二度目)
そして確かその本は実家・自分の部屋のクローゼット内に封印されてると思うんですが
今日確認して来たら介護用品に侵食されててアクセスできず。

当時はエヴァの為だと『逃げちゃダメだ』と言いながら
本屋のレジに突撃してドキドキして買ったなー。
いつか発掘作業してみようw
そして無事に完結したエヴァンゲリオン・・・
おはよう
おやすみ
ありがとう
さよなら
ブログ一覧
Posted at
2021/03/10 18:39:18