先日、ワークマンで買ったカッパ
R1300 3レイヤー透湿ストレッチレインスーツ。
(以下、R1300と記載)
平日休み、実家移動の際に
イイ感じに雨が降ってたので
機能性確認の意味を兼ねて運用してみましたよ。
着用時の条件としては以下。
・ザーザーの雨(天気予報降水量:5mm/h)
・移動時間:67分
・クロスバイクで平均17km/hで移動
・低~中強度でマッタリ気味に走行
・足元は濡れる前提でサンダル着用
そんな条件で運用した結果は

⇒内部への浸水無し。
⇒カッパ内はソコソコ蒸れるけど、耐えられないレベルじゃない感じ。
個人的には、30分以内の自転車通勤とかなら全然OK!
・・・って感じですね。
『一日中自転車に乗って雨天走行する!』とか
『冬山登山に使う!』とか
そんなエクストリームな運用方法をしないなら、充分な機能性じゃないでしょうか。
・・・っていうか、ワークマンで売ってるカタログスペックの
透湿性の数値が良好なヤツ(R-006:透湿度5,000g/m2/24h)と比較しても
“蒸れ”に関しては、全然変わらない印象だったので
(参考:R1300の透湿度3,000g/m2/24h)
ベタつかない内部生地のおかげで快適性UPしてたり
ジッパー外側にフラップ状のカバーが設けられてて、内部浸水の可能性が低減されてたり

フルジップアップ状態での顔周りを隠しやすくなってたり
全体のシルエットが“シュッ”としててアウターとして違和感なく使えるようになってたり
そんな地味な改善点の積み重ねが、モノの良さに直結してる新カッパR1300は
積極的にオススメできるアイテムだと思いますよ。
これ以上の性能を求めるなら、より本格なアウトドアブランドの
ゴアテックスを使ってるような高級ウェアを選んでくださいw
あ、でもR1300にも弱点はあって
ズボンの方が、ゴムバンドだけで紐無しって仕様で、胴回りの調整できず。
着用状態で歩くとズレ落ちそうになるのはイマイチな点ですね。
改良求む!!
・・・と、そんな声に応える為なのか?
ワークマンではイイ感じの雨天用ズボンもラインナップしてますよ。
R1P デニミーストレッチレインパンツ(3,900円)

https://workman.jp/shop/g/g2300068503023/
スペック的にも
耐水圧:15,000mm
透湿度:5,000g/m2/24h
と、ナカナカイイ感じ。
パッと見デニムにしか見えないので、
いかにも『カッパ着てます!』感を低減できる点まで含め、通勤用に良さそう。
R1300と併せてコレを購入するが幸せへの近道に思えちゃいましたが・・・
2つ合わせるとワークマンのコスパが活かせない価格帯に突入するので
その辺りはまぁ・・・ねw
以上、ワークマンのカッパ『R1300』雨天インプレでした。
ブログ一覧
Posted at
2021/06/06 12:21:28