(前回からの続きです)
自転車でポイント獲得をして回るイベント
ライドアラウンドin南阿蘇 高森へ参加すべく
自宅から自走で高森までやってきて
若干、疲れの色が隠せないonimasaですが
とりあえずスマホ上のマップを見ながら
高森周辺のポイントの全獲得!を目標に端の方から回ってみる事にしました。
端の方・・・端の方・・・と。
神社や公園や廃校 等に設定されたポイントを無難にGetしつつ
ポイントが指し示す道の先へ、知らない道を突き進みますよ~。
・・・この道で合ってる?

(地元作業用の林道に迷い込んだw)
路上の牛がコッチを睨んでるんだけど?
雑木林の中から、ガサゴソと大型動物が動く音がするし
イノシシのフンとかが普通に落ちてるんだけども???
・・・っていうステキな時間を過ごしつつ
順調にポイント集めが進みますが
高森の町を中心にポイント設定された場所が放射状に拡がってるので
坂を登っては降り、坂を登っては降り・・・の繰り返し
『これはかなりハードなイベントだ!』
という事を午前中の時点で認識する展開にw
山岳走行に向かない45年前の重い自転車で来たのは失敗だった!
変速不良とか関係なしに、いつも乗ってる自転車でくれば良かった!!
・・・ってな後悔の念を抱いたりしましたが
ポイント獲得が目的で利用させて頂いたお食事処ちぎらさんが
味も量も大満足な良店で良かったし
なんだかんだ阿蘇の絶景は疲れを吹き飛ばしてくれますね。
で、午後も元気に!
自宅まで戻る時間を考慮したギリギリの時間までポイント集めを頑張りました!
その結果、ポイント獲得ランキング 6位にランクイン!!
10位以内だと景品がもらえるので
このまま10月末まで今の順位が維持できるといいな・・・?!
・・・てなコトを考えつつも
10月は気候も良いし、緊急事態宣言やまん防も解除されたので
参加者増→競争率UPが予想されます。
コレは10月末までにもう1回くらいは走りに来ないといけないかも・・・?w
ちなみに今回廻った高森町周辺は
峠を登ったり降りたりは発生したものの、
ライドアラウンド南阿蘇のエリアの中では
比較的アップダウンの少ないトコだったりします。
残されたエリアはガチ山岳エリアですよー
地獄の展開になること請け合いですよー
・・・っていうか、
宮崎・高千穂までポイント設定されてるけど
完全にエリア外じゃないのかなー?!w
まぁ、色々と思うトコロはありますが
また近いうちに楽しんでみようと思いますw
ブログ一覧
Posted at
2021/10/12 06:30:36