先日、阿蘇へ行った際の話です。
実はonimasa、
命を守る大事な保護具であるヘルメットを
被り忘れた事に気が付かないまま
自宅から30km先まで走っちゃってましたw
休憩で立ち寄った“おべんとうのヒライ立野店”で
ヘルメットを外すため、頭に手を添えた時に
『アレ?!ヘルメットが無い!!』
と気付きましたwww
一瞬、状況が理解できず
3回ほど頭の上を確認しますが
やっぱりヘルメットはありませんw
いつも当たり前に装着しててるヘルメット。
もはやパンツと同じくらい当たり前の存在になってるヘルメット。
なぜそんなヘルメットを装着し忘れてしまったのか?
ノーパン状態で外を歩いてるような気分に襲われますが
こんな事態に至ってしまった理由を冷静に思い返してみると
早朝(というより深夜帯)自宅を出る際に
物音を立てて奥さん&息子ちゃんを絶対に起こさないよう
ソーっとソーっと準備して
玄関扉もソーっと開け閉めして
『さぁ、出発するぞ!』
ってタイミングで新聞配達の方がやってきたんですよね。
で、受け取りの際
慌ててヘルメットを取って対応したんですよ。
・・・えぇ、
その時にヘルメットを置いて、そのまま出発しちゃったワケですね。
そして30kmの距離をのほほんと走って阿蘇までやってきたワケですよ。
我ながら、
アホかと。
バカかと。
早朝からカロリー消費したから
ヒライでカツ丼食べちゃうぞー・・・とか
そんな気分もぶっ飛びましたよw
『もうUターンして帰ろうか?』
って思いもチラつきますが、目の前には霧が出ていて
あとちょっと走れば雲海確定っていうシチュエーション。
そして何より、何もせずにUターンして帰宅するのは敗北感しか感じないよね?
どうにかリカバリーの手段が無いものか?と思いを巡らせて、
道の駅阿蘇 サイクルアドバイザー コルナゴ部長さんに相談。
『道の駅阿蘇で貸出しできますよ!』というありがたい提案を頂きまして
どうにかUターン帰宅という展開は免れる事ができました。
ありがたや・・・ありがたや・・・。
で、その日は思う存分阿蘇サイクリングを堪能して帰宅したワケですが
ヘルメットは早期返却しないと落ち着きませんよね。
・・・って事で事件発生から2日後、
ヘルメット返却を兼ねた阿蘇ドライブへ行くことにw
奥さん&息子ちゃんには事の経緯を説明せぬまま出発したので
車内であーだこーだと説明した結果、
爆笑&若年性認知症を疑われる事態になりましたが
少し前に阿蘇キャニオンテラスに設置された
空飛ぶブランコ(あそぶらんこ)も初体験できたし
初めて伺った『そば処かず』さんの蕎麦は絶品だったし
阿蘇ミルクファクトリーのバームクーヘンソフトも美味しかったし
“ヘルメット返却ドライブ”という世にも奇妙な理由で出掛けたワリには
悪くないドライブになったんじゃないでしょうか?!
とりあえずアレだ。
今後、再発しないように心の底から注意しますw
ブログ一覧
Posted at
2021/11/26 18:33:38