中学から自転車通学する息子ちゃん。
先日、自転車屋さん巡りして
ブリヂストン・ロングティーンに決めて注文。
初期整備が完了して納車されました。
息子ちゃんいわく
『黒色のシュッとしたフレームが選んだ決め手』
『速く走れる(気がする)』
・・・とのこと。
見た目や速さって重要だよね。
なお、最後まで悩んだブリヂストン・アルベルト。

(ケーブル類はフレーム内装ですよ、過剰w)
脚への優しさを考慮した仕様だったので乗り心地は良いんですが
(柔らかめのベルトの影響で踏み出し時の衝撃吸収する)
相反してシャープさが無いというか、チカラが逃げるというか。
この辺は“セダンがいいか?スポーツカーがいいか?”みたいな
好みと同じなので、どちらがイイって話じゃないですね。
息子ちゃんはロングティーンの方が好みだったってコトでしょう。
あと、お店の前の張り紙も哀愁感じて気になるよね。
・・・で納車後、自宅まで走行。
すでに陽が落ちて真っ暗だったので、
むしろ標準装備のLEDライトの性能確認にちょうどいいね!
で、後ろからクロスバイクで追走しながら確認しましたが
輝度は充分!
onimasaが使ってる充電式LEDライトと同等以上の明るさがありました。
そして、輝度以上に重要な要素である“配光”に関しても
正面を明るく照らしつつ、横方向にも主張するような感じで
コレなら周囲からも気付いてもらえるんじゃないでしょうか。
一方で、リアLEDライトに関しては
一応付いてて光るけど、ぶっちゃけ暗すぎるので
他に何か増設した方が良さそうかも?
で、走行性能に関しても
車重の重さから走り出しのモッサリ感はあるものの
一度速度が上がったら、巡行に関しては楽にこなせそうな雰囲気。
息子ちゃんの通学路は約8~9kmありますが
ルートはほぼ平坦なので問題無く走ってくれるかと。

(坂は地獄だろうけどもw)
最低でも中・高の6年間、息子ちゃんをヨロシク頼むよ!
ブリヂストン・ロングティーン。
とりあえず、次の休みでコーティング施工しよっとw
ブログ一覧
Posted at
2021/12/23 07:11:36