時代の流れと逆流して入手した
コンパクトデジカメ Canon G9X Mark2
朝練や夕方の近所サイクリングの際に持ち出して
テスト運用的にパシャパシャと撮影してみました。
※基本的にはAUTOで手持ち撮影、JPEG撮って出し無加工です。
■曇り空 朝練(広角:28mm )

⇒謎の暗さw全然ダメじゃないか???
■曇り空 朝練(望遠:84mm)

⇒ボケ含めて、イイ感じ。
■曇り空 朝練(デジタルズーム:約160mm)

⇒画像処理が優秀なのか?想像よりキレイで充分使える。
■晴れ 逆光 夕方ライド(広角:28mm )

⇒やっぱり暗め。自転車が黒く潰れる。
■晴れ 逆光 夕方ライド(デジタルズーム:約160mm)

⇒強風で手振れしまくりでしたが、意外とキレイに撮れてる
広角28mmの画角はiPhone標準レンズ以下の狭さで
謎の暗さを発揮して『正直、微妙』という感じに。
まぁ、この辺は絞り・ISO・明るさ補正 等をすれば
狙い通りの写真が撮れると思いますが
逆に言えば
薄暮時だろうが逆光時だろうが、テキトーに撮っても
ソレナリの仕上がりになるiPhoneカメラの優秀さが際立つ結果にw

↑G9X Mark2

↑iPhoneSE2
風景写真ならiPhoneで充分かも?
ブログ・SNS用なら特に。
その一方で、焦点距離50~84mmでは
iPhoneでは撮れない味があるので
ポートレート撮影ならG9X Mark2が生きるかな。
で、夜間撮影も試してみましたが
小型三脚を使ってテキトーに撮影しただけで
星空がイイ感じに撮れましたよ。
1インチセンサーのおかげなのか?
DIGIC7の画像処理が効いてるのか?
想像以上にキレイでビックリです。
数年前のミラーレス一眼より全然キレイに撮れちゃうぞ?!
これは夜間撮影の幅が拡がるな・・・
あとはやっぱり、ポケットからサッと出してすぐに撮れるのは良いですね。
冬用手袋したままでも操作できるのがホントありがたいw
そんなワケでG9X Mark2
カメラの仕様に慣れるまではしばらく掛かりそうですが
使い倒して行こうと思います!
ブログ一覧
Posted at
2022/02/21 07:09:45