• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月18日

祝・長陽大橋再開通

祝・長陽大橋再開通
熊本市街地から阿蘇方面へ向かうルートとして
メジャーなのは国道57号線を
真っすぐ走るルートが挙げられますが

新阿蘇大橋のちょっと手前から脇道へ逸れたところに
南阿蘇方面へ向かって架かる長陽大橋があります。


長陽大橋・・・

熊本地震時に57号線が寸断&阿蘇大橋が崩落し
主要ルートの交通インフラが使えなくなったことを受けて

震災ダメージ有りの長陽大橋を応急的に補強→仮運用されて
主要幹線道路的役割を担ってたんですよねー。


で、57号線&新阿蘇大橋復旧後は
長陽大橋のリフレッシュ工事が始まり、通行止めになってました。


・・・で先日、めでたく復旧完了!
2022/3/11に再開通しましたよ!


元々脇役のような扱いを受けてる橋なので
特に開通式みたいな事が催される事も無く、
ヒッソリといつの間にか通れる感じでの再開通だったんですが

熊本の自転車乗り視点で見ると、そんな脇役:長陽大橋は
阿蘇サイクリングの際は最良ルートなんですよねー。

絶景・・・というとちょっと語弊があるけど、
地震の怖さとか自然の驚異とかを感じる景観と

橋自体の立派さと

交通量が少なくて安心して走行できる感じで
震災以前から多用してましたが

今回の再開通により、舗装もキレイ!
超走りやすくなってましたよ!




コレは阿蘇サイクリングが捗るな~


・・・て事で、
そのまま阿蘇サイクリングを楽しみたいトコロでしたが
この日は昼までに戻る必要があったので長陽大橋を渡った後、
新阿蘇大橋まで走ったトコロで自宅方面へUターン。





阿蘇を満喫するのはまた後日のお楽しみで・・・。


で、一気に自宅に戻るのも物足りないので
大津にあるワンピース・ゾロ像に寄り道する事に。




先客のベテランサイクリストさんがゾロ像を撮ってたので
軽く挨拶&会話しましたが

S-Worksのレアな限定フレームに“のむラボ”のホイール付けてて
ただならぬオーラを放ってましたよw


※S-Works=クルマで例えるとトヨタに対するレクサスみたいなブランドです。

※のむラボ=大阪にあるホイール組立&メンテ工房です。玄人御用達!スポーク結線キレイ!


・・・と、そんな感じの長陽大橋を渡る事が目的のサイクリングでしたとさ。
ブログ一覧
Posted at 2022/03/18 06:58:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年3月18日 10:56
ソルダリング 美しいですね!
コメントへの返答
2022年3月18日 12:04
現物初めてみたんですが、本当にソコがキレイなんですよ!!
ビックリしました!!

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation