先日の朝、クロスバイクで自転車通勤で
イオンモール熊本前の交差点を直進中に
後方からきたトラック競技車両(いわゆる競輪用自転車)が
交差点内で左から追い抜くという
『公道でソレやっちゃ駄目なヤツだ!!』
て行為をしてきたんですよ。
仮にコチラが左折してたら激突するタイミングだったし
トラック競技車両=固定ギアの自転車は
ペダル~クランク~タイヤが一緒に回る構造上
急な速度変化や急制動をする事が困難だし
その他、交差点内追い抜きやら
細かい点をツッコんだらキリがないくらい
色々と思うトコロがあったので流石に見過ごせずに追走。
追いついて色々と言わせてもらいました。
・危ない
・公道と競輪場は違う。最低限の道交法は順守して欲しい
・公道上を走るスポーツ自転車は目立つ存在。周囲からはいつも見られてる。
・ルール守って走ってる自転車乗りも、同じ目で見られるので迷惑。
・何かあったらトラック競技全体が悪く思われる
等々
追い抜いたはずのクロスバイクに追いつかれること自体が
彼にとって思いもよらぬ想定外の出来事だったんでしょうね…
追いついて声を掛けた時点でビックリ→萎縮していたのか
想像以上に大人しくひと通り話を聞いたあと、謝罪してくれました。
(別に謝罪してもらうのが目的じゃなかったけど)
ただ、熊本県内のトラック競技をしてる自転車乗りは
震災で熊本競輪場が被災→現在建て替え工事中で練習する場が無い状況なので
可哀そうな立場ではあるんですよ。
山の奥とか郊外の交通量が少ない直線路とか
歴代の先輩方や先人が開拓した場所で街道練習して
身体的パフォーマンスを維持するしかないので
公道上でトラック競技的な走りをやっちゃう事もあると思います。
だからと言ってブレーキが難しいトラック競技用自転車で
他の車両が走る公道上を道交法無視して50km/h以上の速度で走るのは
一般道で100km/h以上の速度で走るバイク&クルマと変わらない無謀運転なので
時と場所を考えて練習に打ち込んで欲しいもんです。
今回遭遇した人(多分、高校生の自転車部かな?)、
今回の件で行動やマインドが良い方に改善されると良いな。
ブログ一覧
Posted at
2023/09/08 11:49:19