いつもお世話になってるAnyroadさんが
新しいブランドのホイールを取扱い開始!
“DEUTER/GIOO”という聞きなれない名前ですが
2024年3月に日本販売が開始されたばかりで
知名度はほぼゼロ!
元々はOEMカーボンホイールを作ってる中国の会社
…という、最近の自転車業界では
“あるある”な感じのメーカーですが
その分、メジャーブランドのホイールと比較すると半額以下。
そしてディスクブレーキが主体になったロードバイク業界において
珍しくなったリムブレーキ用ホイールもラインナップしてくれてますよ!
コレは気になる!!
…て事で、ホイールの実物を確認させてもらいました。
スペック的にも最新トレンドを押さえてて

(ワイドリム、TLR対応 等々…)
見た目の仕上がりも悪くありません。
値段が安いので、将来性に不安しかないリムブレーキ自転車への投資として考えても
諦めのつく価格帯なので…コレはかなり良いトコロを付いた商品かもしれません。
そして、ソレがショップで買えるという安心感。
(ネットで買ったら“壊れる=修理不可”になりかねない)
しかもそのショップが
競輪選手のホイールを組みまくってるAnyroadさんですよ。
コレは購買意欲が湧きあがりまくるな~。
本音を言えば、ハブ周りがもっと剛性が高そうな構造だったら最高なんですが
ソレを求めるなら、倍額出して他社ホイールを買えって話ですよね。
…で、onimasaは長考に入るワケですよ。
『このホイールを購入してリムブレーキ自転車を延命するか?』
『長く使えるディスクブレーキ自転車を買うべきか?』
『そもそも長く使える自転車とは?』
『グラベルロードとかも選択肢に入るよね?!』
等々…答えの出ない事案に悶々とするonimasaの明日はどっちだ。
なお、現時点では自転車を買い替えるつもりはさほどありませんw
ブログ一覧
Posted at
2024/03/19 11:43:15