• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月19日

『DEUTER/GIOO』という新興ブランドのカーボンホイールを見てきた件

『DEUTER/GIOO』という新興ブランドのカーボンホイールを見てきた件
いつもお世話になってるAnyroadさんが
新しいブランドのホイールを取扱い開始!

“DEUTER/GIOO”という聞きなれない名前ですが
2024年3月に日本販売が開始されたばかりで
知名度はほぼゼロ!

元々はOEMカーボンホイールを作ってる中国の会社
…という、最近の自転車業界では
“あるある”な感じのメーカーですが

その分、メジャーブランドのホイールと比較すると半額以下。

そしてディスクブレーキが主体になったロードバイク業界において
珍しくなったリムブレーキ用ホイールもラインナップしてくれてますよ!

コレは気になる!!

…て事で、ホイールの実物を確認させてもらいました。




スペック的にも最新トレンドを押さえてて





(ワイドリム、TLR対応 等々…)

見た目の仕上がりも悪くありません。


値段が安いので、将来性に不安しかないリムブレーキ自転車への投資として考えても
諦めのつく価格帯なので…コレはかなり良いトコロを付いた商品かもしれません。




そして、ソレがショップで買えるという安心感。
(ネットで買ったら“壊れる=修理不可”になりかねない)

しかもそのショップが
競輪選手のホイールを組みまくってるAnyroadさんですよ。

コレは購買意欲が湧きあがりまくるな~。

本音を言えば、ハブ周りがもっと剛性が高そうな構造だったら最高なんですが
ソレを求めるなら、倍額出して他社ホイールを買えって話ですよね。

…で、onimasaは長考に入るワケですよ。

『このホイールを購入してリムブレーキ自転車を延命するか?』
『長く使えるディスクブレーキ自転車を買うべきか?』
『そもそも長く使える自転車とは?』
『グラベルロードとかも選択肢に入るよね?!』
等々…答えの出ない事案に悶々とするonimasaの明日はどっちだ。





なお、現時点では自転車を買い替えるつもりはさほどありませんw
ブログ一覧
Posted at 2024/03/19 11:43:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

高級カーボンホイール『CADEX3 ...
onimasaさん

リムタイヤ交換
ミジェットタカさん

お借りした『ジャイアント・CADE ...
onimasaさん

ホイール交換
RiKuさん

時代錯誤
onimasaさん

前もやりました
magaranさん

この記事へのコメント

2024年3月19日 16:04
『そもそも長く使える自転車とは?』
長く愛せる自転車だと思います。

けど、愛するあまり色々パーツを取り替えているうちに、全部入れ替わっている場合もあるでしょう…

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation