息子ちゃんサッカー部活の試合応援へ。
久しぶりにSonyのミラーレスを使って
『選手を追えばいいのか?』
『ボールを終えばいいのか?』
答えが出ぬままテキトーに撮影して
『あ~、やっぱり最新一眼とか欲しいね!!』
と悶えながら撮影しましたが
一方で、このカメラ…
息子ちゃんが生まれたタイミングに合わせて購入したので
『13年くらい使ってる事になるんだな~』
…と思うと、なかなか悪くない写真が撮れますね。
AFの速度だったり階調だったり画像処理だったりetc.…
最新デジカメと比較したら全然戦えないスペックだしw
広角や暗所撮影だったらスマホにすら負けちゃうカメラだったりしますが
『屋外の望遠撮影だったら充分に使えるよな~』と。
CanonG9X Mark2を使い始めてから棚のオブジェと化してたカメラですが
息子ちゃんイベント関連ではもっと使ってあげて良さそうですね。
まぁ、だからといって
日常的な通勤やサイクリングに持参するようなサイズじゃないので
焦点距離20~100mmくらいで撮る事が多いonimasaの運用状況なら
コンデジ&スマホの組合せが自分の理想に近いんですけどね。
CanonG9X Mark2…早く修理に出したいけど
5月まで自転車イベント満載なのでお小遣い的ハードルが超えられず悶えるw
あと、今回の応援ではAPS-Cに210mmレンズを使ったので
35mm換算だと320mm相当。
ソレで満足できてるので
『G9Xmark2を修理せずに200mm相当のSony RX100m6購入が幸せへの一本道?』
と一瞬考えたものの、
修理と比較すると10名以上の諭吉様が旅立つ計算になるので
幸せになる前に数々の困難が待ち受けていそうですw
あ、そういえば
今回の試合が息子ちゃん復帰戦でした。
早速軽いケガを負いましたが、大ケガさえしなければソレはソレで。
なお、試合は“onimasaが応援へ行ったら負ける”というジンクス発動して負けました。
カメラ修理or購入しても応援へは行かない方が良いのかもしれませんw
ブログ一覧
Posted at
2024/04/20 23:29:22