息子ちゃんの通学自転車
点検整備のためお店に預けたので
通勤用クロスバイクが息子ちゃんに強奪されました
ルック車に乗っていけばいいのにねー?
え?
『学校部活に行くとき、見た目がロードバイクだからNG』
『カゴ付きクロスバイクならセーフ』って?
レギュレーションの穴を掻い潜るような理屈だね。
…ということでonimasaが代わりにルック車で通勤。
『走りが重―い!』
と思いますが、これって逆に
・トレーニングには向いてる
・ママチャリでスポーツ系ヘルメット着用は見た目に変だけどルック車なら違和感無し
…という点がメリットになりませんかね?

(ポジティブ)
てな事を考えつつのルック車通勤でしたが
通学自転車整備完了の連絡が入ったので、お店に伺って自走して帰宅しましたよ。
ルック車よりも物理的に“重い”ので走り出しも当然遅いんですが
スピードがノッてくるとヌルンヌルンと加速して高速巡行するので
むしろルック車よりも速く走れる不思議なママチャリですよ。
平地主体の通学用なら最高だよね~。
…でも高校進学後はサッカー部のグラウンドが坂の上にあるので
なかなか苦行のような展開が待ち構えてそう。
ソレもトレーニングの一環という事で
息子ちゃんには頑張ってもらいたいもんです。
なお、中学3年間の日々の通学で頑張ってる自転車は
・カゴの溶接部が割れてる
・リアホイールがフレてる(過去にホイールを1本潰した実績あり)
・フレームの錆あり
錆については定期的にタッチアップして誤魔化してるので
他の部分も誤魔化しながら、あと3年間頑張ってもらいましょうw
ブログ一覧
Posted at
2025/03/28 06:10:12