富士ヒルクライム直前練習の際
南阿蘇で昼食を摂りましたよ。
基本的に“観光地”なエリアなので
いわゆる観光地価格な値段設定
量も控えめ、味・見た目重視…なお店が多いんですが
自転車乗りとしては
『普通の定食屋さんとかがあると嬉しいんだけどな~』
…と思うワケです。
で、GoogleMapを見てたら
ローカルフード 八丁目食道さんてお店を発見。
口コミ見ると、地元の人向けのリーズナブルなお店のようで。
『じゃ、そこに行ってみますか!!』とNさんと突撃。
カレー(1000円)
味噌かつ(1200円)
…という価格なので
過度な期待は特になくソレを注文しましたが
登場した両メニューは想像を易々と超える
量・見た目・味を披露してくれましたよ!
え?なにこの肉厚トンカツ?!
ホントに1200円でいいの???
え?なにこのカレー?!
牛スジとろっとろで旨味凝縮されてる
本格欧風ホテルカレーいたいなんだけど?!
そしてサイドに添えられたハムカツも
カラッとサックサクに揚げられてて
ハムカツの限界を突破した過去イチ美味しいハムカツでした。
で、それぞれのメニューに濃厚な味わいのプリンが添えられてて死角なし!!
ちなみに大盛を頼んでも“価格UP無し”というシステムで
客側が『え?もっと値段設定高くしてもいいんじゃないですか?!』と心配になるレベル。
お店の方に伺うと
『地元の人メインのお店だからね~』との事で
もはや地元の皆さんへの福利厚生レベルの神店舗でしたよ。
営業日が平日限定な点は注意が必要ですが
これはもう南阿蘇サイクリングの定番店になる予感しかしません。
八丁目食道さん、ごちそうさまでした!
ブログ一覧
Posted at
2025/05/28 11:39:38