熊本ラーメン総選挙って番組で
宮崎ラーメンの流れを汲む人気店
文龍さんがトップを取ったりするんですが
そのくらい、熊本県民には
宮崎ラーメンが受け入れられてるワケです。
個人的には
『“熊本ラーメン”総選挙って言ってるのに“宮崎ラーメン”が一位?』
…と面倒くさいことを考えるラーメン好きですが
ソレはソレ、コレはコレ。
文龍さんのラーメンは好みですよ!
濃厚でパンチがあるし!れ
…で、そんな文龍さんで修業した方が独立して
双頭龍ってお店をオープン。
部活明けの息子ちゃんを捕まえてお店へ突撃してきました!!
駐車場は店舗横に4台。
少し離れた場所に5台あります…が、行列絶えない人気店なので
駐車場へクルマを停めるのも一苦労。
この日は比較的スルッと停めることができましたが
普段は色々とありそうだなぁ…
で、駐車→店舗での行列を経て券売機でチケット購入。
麺とスープだけで具材は何も入ってない“素ラーメン”をベースに
トッピングとして具材を購入するシステム。
onimasaは濃厚ラーメンにチャーシュー&ネギを購入しましたが
この時点で例の結石が排出されてなかったりするので
『ラーメン食べて大丈夫なのかな?』
『ネギに含まれるシュウ酸が結石の要因だったりするらしいけど?』
…とちょっとドキドキしたのは内緒w
で、着席後ほどなくしてラーメンが登場しましたよ。

(素ラーメン)
味はほぼ文龍でした。
噂によると“開業当時の文龍を再現した”という話ですが
20数年前の記憶を遡ってみると、
ソレとは似てるような?ちょっと違うような?w
でも美味しいのでヨシ!!
先日、友達と文龍でラーメンを食べたばかりの息子ちゃん的にも納得な味だったようです。
このお店も超人気店になるんだろうなぁ。
すでに駐車場問題が過熱しそうな予感漂いますが…
双頭龍さんの今後に期待してます!
ブログ一覧
Posted at
2025/06/25 11:52:50