• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

急ブレーキフィニッシュな休日

急ブレーキフィニッシュな休日
繁忙期がひと段落した奥さん
『どこか行きたい』
…というので福岡方面へドライブ。


奥さんが気になってるスポットな
秋月のだんごあんさんへ向かいましたよ。

10時開店らしいから
息子ちゃんをサッカー部活へ送ったあと
軽く洗車してから向かっても余裕でしょ?!
…と思って10:00ピッタリに現地入りしたら


駐車場満車寸前!
お店は大行列!!
…という状況にビビるonimasa。

こんなに人気のお店だなんて…


それでも小一時間待ちで食事できたし










食後、駐車場へ戻ると駐車場待ちの長すぎる渋滞が形成されてたので
まぁ結果的には大勝利案件だったと言えなくもない???


で、その後は別のお店でデザートを食べてから秋月脱出。








大分・日田へ移動して
十数年ぶりにサッポロビール工場見学。







昼食でもノンアルコールビール飲んだし
工場見学でもノンアルコールビール飲んだし




なんならこの日の前日のサイクリングでも
昼食の際にドイツのノンアルコールビール飲んだし







アサヒ・ゼロの無料クーポンも当選したので





この週末はノンアルコールビール祭りの様相だねw


ちなみに、個人的趣向でランキングを付けるなら

オールフリー
ヴェリタスブロイ
プレミアム・アルコールフリー
…って感じかな?
(アサヒ・ゼロはまだ飲んでません)


ちなみに久しぶりのサッポロビール工場見学は
案内&試飲会付は有償(500円)になってたんですが

コレは各ビール工場も同様の状況なので、仕方ないですね~。

なんだかんだ観光気分は味わえたし
グラスのお土産付きなので満足度高いし。


…そんな大満足ドライブの終盤に
三叉路交差点を直進中、右側から飛び出てきた車両にぶつかられそうになりましたが
余裕をもって停まれるティグアンの操縦安定性に乾杯!
https://x.com/onimasa1111/status/1941800745948573941
(相手ドライバーさんはもっと注意して運転してねホント)
Posted at 2025/07/15 11:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月14日 イイね!

『焼肉くたみや』さんのカルビ麺はマスト!

『焼肉くたみや』さんのカルビ麺はマスト!
阿蘇・菊池・旭志での涼サイクリングを経て
灼熱サイクリングで燃え尽きた日の夜は
部活終わりの息子さんをピックアップして
焼肉くたみやさんへGO!!

定食でも充分満足できる肉質&量だし
御飯おかわり無限(!)でコスパ抜群。










『今日はガッツリ走ってきたし、どれだけ食べてもOK!』
…と、調子に乗ってご飯山盛3杯食べた結果

満腹すぎて夜は死にそうになってましたw



胃袋に詰め込めるだけ詰め込んでも
カロリー消費量には追い付かないので
むしろ食べないと夏バテまっしぐらなんですが

食べすぎはやっぱりよくないですね、反省してまーす(?)


まぁ、ソレもコレも定食に190円で追加できる
カルビ麺が諸悪の根源なので仕方ないですね。




また次回伺った際もマストメニューで注文しようと思います。
(反省ゼロ)
Posted at 2025/07/14 11:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

阿蘇サイクリング後、気温差がヤバかった件

阿蘇サイクリング後、気温差がヤバかった件
富士ヒル以降、ひとりサイクリングばかりでしたが
久しぶりにグループライドイベントに参加してきました。

定期的に開催されてる道の駅阿蘇さんのライド…

この日は阿蘇をスタートして菊池~旭志を周るルート。
ソレナリに坂を上りますが、高原や日陰が多いので
真夏でも走りやすいルートですよ。

onimasaは自走で阿蘇まで走るので
なかなかタフなルートになってたりしますが

その辺はまぁ自己責任でw








集合時間前に阿蘇入りして
ラーメンぎゃん。さんで軽い朝食(大盛)して










予定のルートをサクッと走破。


























『阿蘇は涼しいでしょ』とは思ってましたが
この日は風もあったのでホントに快適でw


その分、イベント終了後に熊本の平野部まで降りてきたら
37℃の灼熱地獄状態でヤバかったです。





(気温差10℃)





『どこかにドボンしてから体を冷やそうかな』
…と、益城のソーメン滝や嘉島の天然プールへ立ち寄ったりしたものの






ひとりぼっち自転車乗りのアウェイ感が強すぎて撤退w


結局、自宅まで戻って水風呂に使って回復しましたとさ。



嘉島の天然プール横にある地元民しか知らない
隠れスポットなら気兼ねなくドボンできますが




『ここまで来たら、自宅に戻った方が早いよね』という判断。


とりあえずこれから先の2か月間は
利用可能なドボンスポットを押さえておいて走った方が良さそうですね。
Posted at 2025/07/13 07:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

ペッパーランチ創業祭に行ってきた件

ペッパーランチ創業祭に行ってきた件
7/3(木)はペッパーランチの創業祭!

…って事で、
『1皿頼めば、もう1皿無料!!』
という脳筋イベントが開催されてたので

祭り大好きonimasaは乗っかってきましたよ。


意外と認知度も高かったようで
夕方、ペッパーランチさんのあるフードコートへ行くと
行列が形成されていました。





約30分待ちで会計を済ませて
そのまま流れるようにビーフペッパーライスを受け取りましたが

普段から効率化が極まった提供システムだからこそのスピード提供ですよね。
スタッフの皆さんは地獄の様相でしたがw


で、フードコートなのに生ビール提供もあったので
乾杯しながら美味しく頂いたワケですが…





ひとりで2皿食べるのは、絵面が強いですねw
そんな大満足&満腹ディナー、最高でした。

30周年と言わず、年数回開催してくれてもいいですよ?ペッパーランチさん。
Posted at 2025/07/12 10:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月11日 イイね!

有頂天エイリアンズ HazyIPAがウマすぎる件

有頂天エイリアンズ HazyIPAがウマすぎる件
仲間内で『ウマイ!!』と話題のビール
有頂天エイリアンズ HazyIPAを購入してみました。


パッと見、コレがビールだと思えないデザインですが
ヨナヨナエール 等のクラフトビールを販売してる醸造所
ヤッホーブルーイングさんのビールですよ。


で、せっかくなので
九州の某クラフトビールと比較的に飲んでみたんですが


(ボカシたけどボカシきれてないw)

有頂天エイリアンズ HazyIPA、圧倒的に好みでした。
…ていうかコレ、
セブンイレブンで普通に売ってるレベルのクラフトビールって凄くない?

専門店でお値段倍以上で売ってるクラフトビールより美味い説あるウマさですよ。
華やか!
フルーティ!!

『コレに比べると山岡さんの(以下自主規制)』というワードが浮かびましたが
いやいやいや、有頂天エイリアンズ HazyIPA、ウマすぎん???


セブン限定販売って話ですが
コレは人気が出そうなビールですね。


値段がちょっと高め設定なので日常的に飲むのはアレですが

最近ハマってる金麦・ビー玉色の青い空と
良い感じに飲み分けして夏を楽しみたいと思います。


Posted at 2025/07/11 06:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation