• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2025年06月26日 イイね!

燃えた

燃えた
先日、ロードバイクのタイヤを交換したので
『試走せねばなるまい』と謎の義務感を持って
早朝に小一時間ほどサイクリング。

終日予定満載なのでユックリしておけばいいのにね~。

でもマキシスの練習用タイヤ
パーサーの雰囲気は掴めたので有意義な時間でしたw

(少し重いけど、しなやかで乗り心地良い)

で、その後は息子さんサッカー練習送迎

合間にコメダでモーニング





月イチ恒例ワンちゃん散歩











息子さんサッカーお迎え

奥さんリクエストで大黒ラーメン







(結石の存在、忘れてないかい?)

激混みコストコで買い物


父の日対応

…と盛り沢山な一日でした。


シメで食べたちゃんぽんも盛り沢山でしたがw







…で、就寝前にマッタリしてたら
洗面所から奥さんの悲鳴が?!


え?何ごと???
『ドライヤーが燃えた!!』
…との事で確認すると、ケーブル部の一部が断線気味。
いわゆる通電火災ってヤツですね。







ドライヤーが使えないと困るらしいので
分解→燃えた箇所を切断→圧着&絶縁して復旧。
『早めにドライヤー買ってね~』と伝えて就寝しましたとさ。

仮復旧したドライヤー…数日は持つでしょ?
知らんけどw
Posted at 2025/06/26 09:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月25日 イイね!

双頭龍

双頭龍
熊本ラーメン総選挙って番組で
宮崎ラーメンの流れを汲む人気店
文龍さんがトップを取ったりするんですが

そのくらい、熊本県民には
宮崎ラーメンが受け入れられてるワケです。


個人的には
『“熊本ラーメン”総選挙って言ってるのに“宮崎ラーメン”が一位?』
…と面倒くさいことを考えるラーメン好きですが

ソレはソレ、コレはコレ。
文龍さんのラーメンは好みですよ!

濃厚でパンチがあるし!れ



…で、そんな文龍さんで修業した方が独立して
双頭龍ってお店をオープン。


部活明けの息子ちゃんを捕まえてお店へ突撃してきました!!


駐車場は店舗横に4台。


少し離れた場所に5台あります…が、行列絶えない人気店なので
駐車場へクルマを停めるのも一苦労。





この日は比較的スルッと停めることができましたが
普段は色々とありそうだなぁ…


で、駐車→店舗での行列を経て券売機でチケット購入。




麺とスープだけで具材は何も入ってない“素ラーメン”をベースに
トッピングとして具材を購入するシステム。

onimasaは濃厚ラーメンにチャーシュー&ネギを購入しましたが
この時点で例の結石が排出されてなかったりするので
『ラーメン食べて大丈夫なのかな?』
『ネギに含まれるシュウ酸が結石の要因だったりするらしいけど?』
…とちょっとドキドキしたのは内緒w



で、着席後ほどなくしてラーメンが登場しましたよ。





(素ラーメン)






味はほぼ文龍でした。

噂によると“開業当時の文龍を再現した”という話ですが
20数年前の記憶を遡ってみると、
ソレとは似てるような?ちょっと違うような?w

でも美味しいのでヨシ!!
先日、友達と文龍でラーメンを食べたばかりの息子ちゃん的にも納得な味だったようです。

このお店も超人気店になるんだろうなぁ。
すでに駐車場問題が過熱しそうな予感漂いますが…


双頭龍さんの今後に期待してます!
Posted at 2025/06/25 11:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

ハイゼットに翻弄される

ハイゼットに翻弄される
息子ちゃんサッカー練習の雨天送迎対応デー!
…だったこの日

ソレを見越して
奥さん実家のハイゼットをお借りしてきましたよ~。

これで安心だね~。
部活開始時間に間に合うギリギリまで自宅を出発しないのは
onimasa的にはアウト!ですが
息子ちゃん的には“普通”らしいので
部活に出る本人の考え方に合わせますよ~。

部活集合時間5分前目指して出発だー!!


…と移動し始めてから
ガソリン残量が少ない事に気付きましたよw

給油する時間的余裕ゼロだよw
15kmくらい離れた場所にあるグラウンド経由でGSまで
持ってくれよ!ハイゼット!!


…そんなドキドキ送迎でしたが
何事もなくセルフGS到着。


給油できるので安心だね!!
…と思ったら、給油口の開け方が分からないという展開w


ハンドルの下部とか、足元とかに合ったりしないの???
間違ってボンネット開けちゃったりするのって初心者みたいだねw

…てな感じであーだこーだしてると
それらしいレバーを発見!




貧弱な触り心地のレバーを恐る恐る倒して、どうにか給油口が開きましたw
あーよかった!!




安心したので週末恒例化してるWednesdayさんでの朝コーヒーを飲んで
ドーナツ生地のホットドッグも気になったので朝食的に頂いたりしつつ
マッタリ過ごした午前中…





午後になったら熊本名物な渋滞路を掻い潜って
息子ちゃんをお迎えに行きましたよ。

渋滞路をハイゼットで走って感じたのは
低速走行やストップ&ゴーを繰り返すような走りだと、ストレスが少ないクルマですね。

我が家のティグアンと比較すると雲泥の差ですw

その一方、スピードが上がると上記2台から受ける感覚が逆転するので
運用上想定されてるスピードレンジの違いが明確に出てるんだろうな~と…とか考えつつ

息子ちゃんを拾ってから果敢に渋滞路を走って帰宅。

奥さんが仕事から帰ってくるまでの時間を利用して
ハイゼットをガッツリ洗車してみました。





(借りたクルマはキレイにして返す性格)


過去に2回ほど同じ展開を経てるので
少し手を入れただけで撥水復活。

やはりベースコートの存在は重要!!

…と思うと同時に、
セルフ洗車(往々にして手順がアレな感じ)を受けてないので
ボディの状態が荒れずに済んでたって事なんでしょうねw





次回洗う機会があるまで
またコーティング被膜には頑張ってもらいたいところです。
Posted at 2025/06/24 11:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月23日 イイね!

尿管結石 改め 膀胱結石デー

尿管結石 改め 膀胱結石デー
激痛ゾーンの尿管を抜けた結石さん。
現在は安全地帯(?)膀胱結石として
悠々自適な一日を送ってます。


・・・もういいから、早く出てってw


さて、そんなワケで
この日も積極的に動くことで排出を促す作戦。


onimasa的に
”積極的に動く”といえばサイクリングしかないでしょ?


・・・て事でちょっと走ってきました。


住吉に配置されてるワンピース 麦わら一味のジンベエ像
お賽銭が置かれて神様みたいになってますよ?




早期の結石排出をお願いしておきましたw



で、アジサイ観たり





心配してくれたAnyRoadの店長の元へ伺って
イギリス旅行に向けたカメラレクチャーをしたりして帰宅。





帰宅後は自転車のタイヤ交換をしてみたり







(マキシスの練習用タイヤに換えてみました)


所用ついでにクレープ食べに行ったら
足元でおこぼれを狙うハンターに襲撃されたりw








そんなこんな動きまくりましたが
依然、排出される兆候はみえず・・・


これは長期戦の様相だなぁ。
Posted at 2025/06/23 11:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

続々・尿管結石デー

続々・尿管結石デー
結石が排出されないまま迎えた3日目。
やっぱり周期的に痛みが襲ってきますよ?

いい加減にして~w


・・・とりあえずこの日からは
積極的に動くことで排出を促す作戦決行!!

※大量の水分摂取は初日から実施済み



イオンモール内をウォーキングだー!!


寿司屋さんの1000円ランチが気になって食べちゃったぞ~?!






自宅内でエアロバイクだー!!
ポジションが微妙で長時間は乗れないぞ~?!

(計1時間は頑張りました)


で、夕食としてコロッケ調理したりして








それなりに動き続けた結果



どうやら尿管の激痛ゾーンは突破した模様。



腎臓

尿管

膀胱←ココ

尿道

GOAL





ビックリするほど痛みが引きましたが
・・・まだ尿道通過時の戦いが待ってるんでしょ?


先は長いなぁ
(つづく)
Posted at 2025/06/22 12:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation