
先週の水曜日の早朝
『なんかお腹痛いな~』
・・・と思って目が覚めました。
『お腹冷やして壊しちゃったかな~?』
と考えつつ、トイレへ行ったものの
痛みはドンドン強まる一方。
冷や汗、吐き気、腰の痛さと痺れ・・・
『コレは何かヤバイやつだ』
奥さん起床時間までまだまだあるタイミングでしたが
申し訳ないと思いつつも声をかけて救急車を呼んでもらい
そのまま救急搬送。
トイレ内で1時間ほど悶絶
↓
救急車到着
↓
市民病院へ搬送
↓
各種検査
↓
痛み止め(点滴)
この間、約5時間は地獄の様相。
痛みが強すぎる!!
で、検査の結果は”尿管結石”というあるある展開でしたよ。
あるある展開ですがonimasa的には人生初なので
あまりの痛さに死を覚悟しましたよw
・・・で、痛み止めが効いてきて
ER内のベッドでゆっくりしてると、
頭上にある心拍数モニター機器がやたらアラート音を発してますよ?
『うるさいな~?』と思いつつ目を開けたら
ER内のお医者さん&看護士さんが大集結!!
焦った表情でコチラを見つめてますよ?
え?何かヤバイ感じ?
onimasa死んじゃうの???
戦々恐々としつつ『ど・・・どうかしましたか?』と尋ねると
『なんで意識があるんですか?(驚)』という返答がw
なんでも何も、痛みは引いたのでいつも通りなんですが???
で、色々と訪ねてみると
”安静時心拍数があまりに低すぎる”とのことで。
心拍数40bpmを下回るとアラート音が鳴る設定なんですが
この時のonimasaの心拍数は35~45bpmを行ったりきたり。
あ、そりゃぁ焦るよね。
(ちなみに30bpmを下回ると死にそうな状況らしいですw)
でもonimasa的には思い当たるフシがありますよ。
『ロードバイクの有酸素運動で安静時心拍数、低めなんですよ』と伝えると
『あ、スポーツ心臓的なやつですね』と察してもらい
ER内の緊張状態が解けましたよ。
で、矢継ぎばやに
『山を登る時は170bpm維持して1時間以上走るんですよ~』と伝えると
『常軌を逸してますねw』と言われまして
そこからonimasaの扱いは雑に(普通になった)ワケです。
あー良かった。
なお、その後は痛み止め薬を処方されて帰宅。
薬を飲みながら結石が排出されるのを待つ感じになります。
腎臓
↓
尿管←結石はココ
↓
膀胱
膀胱まで抜けると痛みは引くらしいんですが・・・
終わりが分からないので長い戦いを覚悟しました。
(続く)
Posted at 2025/06/20 11:23:48 | |
トラックバック(0)