
(昨日からの続きです)
長崎…
小学校の修学旅行やら
家族旅行やらで何度も訪れてる県なので
『ド定番スポットを周る感じになるかな~』と思ってましたが
奥さん事前リサーチで訪れた場所は
軍艦島デジタルミュージアムと
長崎スタジアムシティという2カ所で
新生・長崎を体感する場所でしたよ~。
軍艦島デジタルミュージアムは屋内・体感型展示があって
TBS日曜劇場の舞台を疑似的に楽しめるようなノリで想像以上に楽しめました。
幅広い年齢層が楽しめる良施設かと!
そして長崎スタジアムシティは、いわゆる“サッカー場”なんですが
参加したバックヤードツアーでは普段は立ち入れない場所も見学できて
サッカー好きにはタマラない施設かと思います。
サッカー部・息子さん、想定通り大喜びw
別アトラクションではスタジアム上を飛ぶジップラインもあったりするし
試合がない日は観客席にフラッと入れるようになってるので
リモートワークしてる人や日陰ランニングしてる人、食事摂ってる人 etc.…
“生活に溶け込んだスタジアム”って感じで面白い雰囲気でした。
ホテル併設ってのも面白いですし。
なお、今回はその併設ホテルに宿泊しちゃいましたw
※ホテルの話は、また次回…
新しい長崎を感じる観光のあとは
中華街まで路面電車で移動して古き良き長崎も満喫。
思いつき旅行とは思えない充実展開でしたとさ。
Posted at 2025/08/18 12:08:59 | |
トラックバック(0)