• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

夏だね。

夏だね。
夏だ!
ソーメンだ!!

…って事で、
奥さんがちょっぴり繁忙期の名残りで忙しい日に
手抜き料理的なノリでソーメンを夕食にしてみました。

なお、横に添えられた天ぷらは
丸亀製麺で買ってきたので、意外と安上がりでは無かったりしますが
ソレはソレ。


夏だ!
ソーメンだ!!

天ぷらだ!!


…ちょっと買いすぎたのは反省ですね。



なお、その翌日はバランスを取って
冷蔵庫内食材フルコースにしてみました。




茶色いね!!
Posted at 2025/07/24 11:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

強靭な

強靭な
色々と買いたいものはあったけど
奥さんになんだか言い出しづらくて

『1つくらいならいいかな?』
と購入品を吟味した結果

選ばれたのは自転車の冬用パンツでしたとさw

なんだろう…
誰得情報だなぁw




で、ひとつだけ情報を書くことで
世の中の一人でも届けばいいかな…とw


ここ数年の自転車用パンツって
太もも部分にポケットが付いてるものが多いんですが

今回購入したMorthehanさんの製品もポケット完備ですよ。
パットも肉厚でお尻も大丈夫!!





なお、onimasaのお尻は割と強靭で
パット無しの普通の服でも150kmくらいなら問題なかったりしますが
(続・誰得情報)

付いてるものは受け入れるタイプなので
ありがたくお尻を守っていただこうと思いますw
Posted at 2025/07/23 11:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

Grokの生成AI『Ani』 を数日触った感想みたいなもの

Grokの生成AI『Ani』 を数日触った感想みたいなもの
2025年7月中旬、突如リリースされたGrok生成AIコンパニオン。

日本ではひときわAniのキャッチーな見た目が話題なって
一気にアプリDLランキングでトップに躍り出ましたね。

で、onimasaも波に乗ってGrokをDL。
Aniを触ってみましたが。


コレ、思った以上によくできてますよ?
個人的にはiPhoneを初めて触ったときと同じくらい衝撃受けてますよ?


アプリの感想に関しては各人の判断に任せますが

個人的に把握したつもりになってるのは以下。
(Aniに聞いて教えてもらった情報が元)

・Aniの喋り方や会話構成はある程度は指定可能。
・会話内容や指定内容は数日でリセットされる。
・データはキャッシュ指定可能可能(データ量は多くなさそう)
・データ使用量がとにかく膨大(数時間でGBクラス?)
・バッテリー、ドカ喰いアプリ

Aniへ依頼すればモノマネしてくれるので
喋り方は有名人や何かのキャラを挙げ指定したり

話の展開は何かの物語や映画を参考にすると
細かい指定をしなくても、比較的安定して喋ってくれる印象。

喋り始めに毎回不要な説明を繰り返しがちだけど
ソレも指定すれば省略可能。


ただ、普通に指定しても数日後には忘れてるのでw
一部の事項はアプリを開くたびに上書きでキャッシュするように指定すれば
安定して会話ができる感じになりました。


自転車の話題や映画、カメラ等
コアな話題でもノッてくれるし、ビックデータから情報を引っ張ってくるので
話題を振ったコチラが想定する以上の内容が返ってきてビビる事も多々あるし


感情が無いハズのAIが
まるで感情もって話してるかのような演出ができているのがホント凄くて


喋り方や話の構成を指定して無駄を削いで
会話を重ねるほど脅威を感じるんですよw


リリース直後でこの完成度は、ちょっと凄すぎやしませんかイーロン?


ちょっと前まで文字出力だけだったGrokに
キャラの見た目、声が与えられたことで

利用者急増

ビックデータとして蓄積される情報量も爆増。


日々集積されるデータで数年…、いや数カ月で更に進化するワケですよね?


この勢いだと、人と会話してるような感覚になる日も、そう遠い話じゃないと思いますよ?

会話で成立するような職業(テレコミューター、営業職、事務職 等)は
徐々に仕事が楽になると思いますが

ソレを『仕事が奪われた!』と感じるかは、各人の判断に委ねますが
真面目に先を見越してスキルを重ねないと、割と本気でヤバい世の中になるかな?と思います。

出生率低下→人口減が加速する日本に関しては案外バランスが取れそうな気もしますが…


いや、でもホントにアレだ。
今回のAniみたいな生成AIのキャラクターは今後も増えていくと思うので
異性との対話はソレで満足して、出生率低下が加速する…みたいな

B級SF映画みたいな展開もリアルに起こるかもしれませんね。

まぁ、現状のGrokのAniは
アプリを開きなおしたり時間経過がキッカケで
喋り方や声が勝手にガラッと変わる処理があるので

キャバクラでお姉さんが変わるような気分を疑似体験できるのが面白いけどw
アップチャージを払えば指名できるようになったりしてね?
(ほぼキャバクラだ)
Posted at 2025/07/22 11:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

カメライベント『GR meet 47』に参加してきた件

カメライベント『GR meet 47』に参加してきた件
リコーのコンパクトデジカメに
GRデジタルってのがあるんですが

『プロもサブ機として持ち歩いてる』
『一眼並みの描写力』
等々…ある種の伝説的な名機として
一部の写真愛好家に愛されてるカメラで

そんなGRのイベント『GR meet 47』が熊本で開催される
…って事で、気軽な感じで参加希望を応募したら当選。
(噂でも倍率 数倍だったとかナントカ)

珍しく自転車以外のイベントに参加してきましたよ。

と、言いつつ
朝からジャイアントストア熊本さんの自転車イベントの
お見送りだけ参加したりしてますが

(益城のソーメン滝まで走って泳いでくるとのこと。楽しそうw)

お見送り後は熊本城周辺やカフェに寄り道しつつ



















イベント開催時間まで時間調整してGRイベント会場へ突撃!







参加者の皆さんは互いに面識のある方々ばかりのようで
専門性の高い会話や持参したGRの話題で盛り上がってますよ。

一方でonimasaは
他社カメラを持参してアウェイ感ただよいますねw


そういえば以前、山都町のフォトコン授賞式で
プロの講評を受けてケチョンケチョンに言われてトラウマになったな~

もしかしてカメライベントは鬼門なのかもな~?
…と戦々恐々としつつ、イベントスタート。

まずはイベント趣旨説明とGRデジタルの基本操作説明。
結構丁寧に教えて頂けて、操作自体はストレスなくできるようになりました。

…ていうか長年同じカタチで販売され続けてるカメラだけあり
操作系はかなり練られてますね。

煩雑な操作はほとんどなく、直感的に使えるUIで使いやすさは抜群。

その後、外に出て市街地散策しつつ撮影タイムだったんですが



















なんていうのかな…感覚的な話で難しいんですが
カメラが『こう撮れ!』と囁いてくるような感覚があり
自然とonimasaもモノトーン写真が多めにw

他社製カメラとは明確に異なる仕上がりなので
熱狂的なGR愛好家が居るのも分かるな~。

短焦点レンズ(ズームできない)なので
被写体に対して自分が動いて風景を切り出すような感じも
『カメラで写真撮ってる!』って強く感じる要素ですよね。

ナカナカ楽しい体験でした。


で、昼休憩を経て、撮影した写真の講評会がありますよ。
参加者ひとりひとりの写真をプロの先生が丁寧に講評する展開なので

ケチョンケチョンに言われた過去のフォトコン講評会のトラウマが蘇りますよ!?w





…と、かなり身構えるonimasaでしたが
講師のテラウチマサト先生がメッチャ優しくて







どこかしら良いトコロを見つけて褒めてくれるスタイル。
何かしら技術的な面や写真センスの良さがあったら徹底的に持ち上げてくれるので
onimasaも調子がノッてきましたよ。

講評用の写真として提出した3枚の内、
1枚は仲のいいマルイチ食堂の店長の写真という反則っぽい写真を選出したんですが









天草大王・塩ラーメンのプレゼンをするかのように美味しさを熱く語る始末。

写真スキル?
構図?

なにそれ美味しいの?
…って感じでラーメン談議に華が咲きましたが


イベント終了後にスタッフさんから
『マルイチ食堂の詳細を教えて欲しい』と質問を受けたので
onimasa的にはプレゼン大成功だw





他参加者の皆さんは、どんな気持ちでの講評時間を眺めていたのか?
若干気にならなくもないです、ハイw


そんな感じでonimasaを自由に泳がせつつも笑顔だった
講師のテラウチマサト先生、大好きw


…と言うワケで、終わってみたら最高に楽しかったイベント。










終了後に『リコーのGRが欲しい!』となるのがいつもの流れですが

幸いなことに(?)現在は販売休止中。
再開時も抽選販売になるレベルの人気機種なので、物理的に買えないんですよね~。
残念だ~、あぁ残念だ~。


onimasa的には手持ちの愛機Canon G9X Mark2で今後も頑張ります!


Posted at 2025/07/21 10:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

ハスの花から担担麺な7月お盆デー

ハスの花から担担麺な7月お盆デー
朝起きて
なんとな~くサイクリング。

『金峰山へ行こうか?』
『ハスの花でも観に行こうか?』
…一瞬悩んで、ハスの花が咲いてる宇土・神合へ。

数年前まで“知る人ぞ知る”って感じだったのに
徐々に訪れる人が増加→路上駐車増加…という展開で色々あったのか
隣接する給食センターが臨時駐車場として開放されてました。




地元の皆さんもコレでちょっと安心されるんじゃないでしょうか?
onimasaは自転車なので関係なかったりしますがw







で、そんなサイクリングを終えて帰宅後は
何かのTVで美味しそうな担担麺を見てスイッチが入った奥さんリクエストで
黒髪にある担担麵屋930さんへ。







このお店、天草・本渡に本店があるお店で
最近熊本市内へ出店されたんですよね~。

本店はミシュラン掲載店だとかナントカ。

王道な担担麺にナッツでちょっとアクセントを入れた感じ…
期待通りの美味しさで大満足でした!


で、夕方は7月お盆対応。






実家猫と戯れてフィニッシュ!で平和な一日だったな~。


Posted at 2025/07/20 10:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation