週末、フォレスター関連でバタバタしてたので
『あれ?今週は大人しくしてたの?』
・・・と思われそうな雰囲気ですが
ほぼいつもの週末っぽく過ごしてたりしますよ?
■日曜
朝練!
ヒルクラ中にBB(ペダルの付け根)からギュッギュと異音。
フォレスターに続いて、CAAD10よお前もか!!
近日中のBB周りメンテを心に決めつつ・・・
朝練後は熊本唯一のデパート 鶴屋へGO!!
全国有名駅弁&うまいもの展で
欲望の赴くまま行動し、散財したけど、悔いはない!
食後は、NHK熊本放送で開催中だった“いだてん 全国巡回展”へ。
展示内容よりも
天狗倶楽部の“T.N.Gワッペン”を貰った事や
地震被災した熊本城内VRに心が揺さぶられた事は内緒だ!!
(展示内容も見ごたえあったよw)
■月曜
朝から奥さん実家へGO。
義弟のジムニーがやっと納車されてた!!
7月注文⇒2月納車だから8カ月近く待たされた感じなのか・・・。
スゴイなジムニー人気。
そしてオールド風味の“SUZUKI”ロゴが堪らなくカッコイイな。
で、その後は義母さん連れて
玉名 いだてん大河ドラマ館へGO!!
先日行った和水町の金栗四三ミュージアムは
金栗氏本人を深堀り説明してる展示内容だったのに対して
玉名の大河ドラマ館は
名前の通りドラマに則した展示内容だったので
キャッチーなのは玉名だよなぁ。
ドラマ自体の視聴率は大河ドラマ史上
最速で1ケタ台に突入するくらい低迷してるみたいだし
実際、大河ドラマを欠かさず観る義父さんも見てないくらいなので
既存の大河ファンには響かない内容みたいですが
ドラマとしての内容は面白いと思うし
ドラマ館自体のお客さんの入りも良かったし
周辺の玉名ラーメン店も
いつも以上の行列が形成されてたので
熊本の盛り上がりには繋がってるかと。
・・・と、フォレスターの事を忘れるかのように
現実逃避しまくりましたが
日曜にチェックランプをリセットしてもらってから
月曜は終日フォレスターを使ってみましたが
現時点では落ち着いてるので(再発無し!)
とりあえずこのまま様子見しながら
イケそうなら最低限のメニューで車検通して延命しようかと。
で、今後はタイミングをみて次期クルマを購入する感じで・・・。
『キレイだろ・・・死んでるんだぜ、これで』
(タッチ)
注:まだ死んでないw
実際、見た目的にも走り的にも
全然問題ないんだけどな。
onimasaの生活スタイルにフォレスターがバッチリ有ってただけに
次期クルマの選定に悩みますが・・・
まぁ、時間は有るので冷静に選んでみますw
地震の件を受けて順番が前後しますが
正月休み 最終日の話でも・・・。
初売りでGetした冬用アイテムを試すため
2019年度 初の金峰山ヒルクライムへ。
購入した冬用アイテムで越冬できる事は確認できたし
ヒルクライムタイムのベンチマークは取れたし
(ちなみに18分台でした)
朝練としては得るモノがあったね!
・・・でヒルクラ後は
『奥さん起きてくる前に帰らなきゃ!!』
という一心で、休憩&寄り道せずに一気に帰宅。
で、滑り込みセーフで帰宅する事に成功しつつ
2019年度はイケそうな気がする!!
・・・とか思いつつ、
連休最終日なので阿蘇ドライブへ。
どこいく?
↓
阿蘇行く!!
ごくごく自然にそんなノリになるonimasa家 御一行が
まず向かったのは、絶品から揚げが最高すぎる“丸福”。
塩加減が絶妙なんだよねー。
サクサク美味しいねー!!
で、そのまま阿蘇神社でお参りして
神社周辺をいつも通り散策して“馬ロッケ”を食べて満腹になって
豊礼の湯へ行って、蒸し料理作りつつ温泉入って大満足だ!!
・・・という、
ド定番ルートのドライブを満喫。
その後に地震の件が発生したワケですが
結果的には何もなかったので『まぁ良い一日だったよね!』と
楽しく正月休みをシメる事に成功した次第ですw
YukaMasa カテゴリ:ブログ 2009/12/02 18:49:17 |
![]() |
フォルクスワーゲン ティグアン 自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ... |
![]() |
その他 キャノンデール 通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ... |
![]() |
ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他) 話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。 |
![]() |
イタリアその他 Bianchi 1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ... |