• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2019年03月18日 イイね!

フォレスターお別れドライブ 伊王島『アイランド長崎が最高過ぎた!』

フォレスターお別れドライブ 伊王島『アイランド長崎が最高過ぎた!』
すでにお伝えした通り、
土日はフォレスターお別れドライブで
長崎ドライブへ行ってきましたが

事前想定を超える充実っぷりで
家族そろって疲労困憊w


遊び疲れるって幸せだよねー!!
・・・て事で、とてもじゃないですが文章を書く余力なくw

週明けになっちゃいました。
で、そんな週末の事を書くと長文化するので
以下、覚悟して付いてきてくださいw↓




今回の旅の目的地は
フォレスターとのお別れドライブというコンセプトなので
『熊本から離れた場所がベター⇒長崎の奥へ行こう!』
・・・って事で、伊王島へ行くことに決定したんですが


熊本から高速道路で長崎市街地までは約2時間半。
そこから伊王島までは30分なので、
『ラストドライブとしては短かったかな?w』
・・・と思えるくらいでした。

長距離運転でも疲れないフォレスターは偉大だね!
ってな感じで、長崎市内へ到着。


・路駐多い
・道が狭い
・車線がトリッキー
・路面電車がトリッキーw
・駐車場が少ない

・・・という県外ドライバーを
地獄の底に突き落とす勢いの長崎の道路インフラを掻い潜り

極上茶碗蒸しのお店『吉宗(よっそう)』へ行きましたが
『ひとりで軽く3杯吸い込める!』って勢で茶碗蒸しが最高。






まさに名店!





・・・ですが、
料理と反比例する接客で
若干不穏な空気が漂いましてw

吉宗だけじゃなく、
長崎にネガティブイメージが湧き上がりそうな感じになったところで
アーケード街の中にアウディQ2が展示されてるのを発見。


『次期愛車候補でどうだろうか?!』
って視点でガン見してみましたが






アウディQ2、良いですね。

荷台がちょっと狭いけど、
後部座席倒せばロードバイク2台車載は可能っぽいし



やり過ぎてないデザインでかなり惹かれました。
奥さん的にもツボだったようで
『次はコレ買う!?』
・・・と言いながら値段を見たら
沈黙せざるを得ないカッコイイ値段でスルーw

とてもじゃないけど厳しい値段だね。
そんなパッと見で顧客対象じゃなささそうなonimasa家族に
丁寧対応してくれた長崎のアウディのディーラースタッフさんのおかげで
長崎の印象回復!

勢いに乗って、中華街散策⇒爆買!

伊王島へ上陸⇒ホテル アイランド長崎へチェックイン!



まずは敷地内の公園で
セグウェイに乗って遊んでみました。






それぞれ、希望のセグウェイを選択。

息子ちゃん⇒キックスクータータイプ
奥さん⇒ハンドル有りタイプ
onimasa⇒ハンドル無しタイプ


ちなみに費用は1,000円/h。
小学生以下は保険料500円必須。

この手のアクティビティとしては
妥当な価格設定なんじゃないでしょうか?


で、そんなセグウェイ体験。

ハンドル無しタイプを選んだonimasaは
常時脚にチカラを込めてないと乗り続けられないという
厳しい乗車姿勢のおかげで
インナーマッスルトレーニングの様相にw


途中、奥さんが借りたハンドル有りセグウェイと交換してみましたが
パワーがあるし、コーナーで思い切って振り回せるし
ハンドル有りセグウェイの方が圧倒的に面白かったです!!

コレに比べたら、ハンドルなしタイプは修行だねw



そんなワケで約1時間の乗車で脚がパンパンになったonimasaは






ホテル敷地内を散策して見つけた屋外ハンモックで休んだりw


屋内キッズスペースで息子ちゃんだけ遊ばせつつ屋内ハンモックで休んだりw


BBQで肉を喰いまくりつつビール飲んで











ヘベレケ状態でホテルからバス移動で伊王島内にある
夜間アトラクション施設『アイランド・ルミナ』へGO!





で、このアトラクションがまた最高でして
『スゲー』を何回言ったか自分でも分からないレベルで最高。









ファンタジー感あふれるストーリー設定で
伊王島の自然を生かしつつ設定されたコース内を
夜間トレッキング的に歩きつつ

最新プロジェクションマッピングやら


ライティングやら



体験型アトラクションをしつつ


迷路で謎解きしたり


太鼓でドラゴンと戦ったりしたながらゴールを目指すんですが・・・


こんなスゴイ夜間アトラクション見たことないよ!!
写真や動画や文章じゃ、魅力の一端も伝えきれないw

アイランド・ルミナに関しては
ぜひ現地で体験してみてくださいw

ちなみに2019年3月末までは
通常価格2,400円から600円引き1,800円でお得!



・・・っていうか真面目な話、
アイランド・ルミナのコンセプトって
地方活性化に直結できる可能性しか感じない!

周囲に明かり無し、近隣住宅無し
そして、施設を作れるくらい地域の余力&土地があるなら

これだけで観光客が呼べるレベル。
周辺に宿泊施設があるならさらにベストで
上記条件がすべてそろってる伊王島に
この施設が造られたのもよくわかる内容でした。



熊本でやるなら阿蘇か?天草か?!



・・・と、
どの視点でアトラクションを観たのか?
そして上記文書を書いてるのか?

もはや自分でもよく分からないですがw
そのくらい、可能性を感じるアトラクションだったので
今後全国にこの手のアトラクションが点在する予感がするな。

自然をある程度切り拓く必要があるので
環境破壊に繋がらない程度でお願いしますw





で、文章的には脱線しつつ
アイランド・ルミナを堪能したあとは
ホテルに戻って温泉満喫。

セグウェイ&夜間トレッキングで
パンパンになった脚の疲れを癒しましたとさ。
(続く)
Posted at 2019/03/18 20:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 日記
2019年02月20日 イイね!

北九州満喫!!と掟破りの温泉駐車場洗車w

北九州満喫!!と掟破りの温泉駐車場洗車w
話が前後しますが
先週末、メディアドームに行った際の
自転車以外の話を少々・・・。



今回、メディアドーム走行会をメインイベントに据えて
北九州へ行ったので、イベント後の行動は完全に未定。


行き当たりばったりで動こう!!
・・・と思いつつも
『あわよくば門司~下関のプチサイクリングでも?!』
という思惑もあり、奥さん用ミニベロも車載してたりしました。


まぁ、メディアドーム走行会後に屋外へ出ると
みぞれが降る天候だったのでサイクリングは断念しましたがw

関門トンネルライドは、またいつかの楽しみにしよっと。



かくして、完全ノープランとなったワケですが

とりあえず下関で寿司食っとく?
alt


alt


⇒14時以降はタイムサービスで寿司半額でラッキー!



北九州コストコにでも行っとく?
alt
⇒混雑してなくて買い物しやすい!試食も楽々!!

alt
⇒自転車3台車載+コストコ購入品を吸い込むフォレスターステキ!!

⇒店員さんとの会話で『熊本にもできるんですよね!』という話が挙がり
『あぁ、やっぱり高確率でできるんだな』と確信を得た!



北九州と言えば焼うどんだよね?

alt


alt


alt
⇒テキトーに入った“資さんうどん”が大満足の美味さ!


北九州空港近辺へ宿泊
翌朝はフォトサイクリング満喫で良い感じ。

alt
⇒朝食付き3000円以下という東横インのコスパの良さは異常!!


豊後高田で昭和の町散策
alt


alt

alt


alt


alt


alt
⇒onimasaの実家店舗(今は解体済みw)の方が昭和感凄かったネ!

alt


alt
⇒謎の“安室奈美恵”推しで、町の印象が“昭和<安室”になったw


alt
⇒小学生男子、定番ネタ。


阿蘇経由で帰宅
alt
⇒やっぱ温泉だよねー。
⇒待ち時間40分を有効利用。ホース借りて駐車場で洗車!(スタッフ承諾有り)



・・・という、
派手さは無いけどいい感じの週末を過ごしましたとさ。


なお、“温泉駐車場でのガッツリ洗車”に関しては
少し調子に乗りすぎたと反省してますw
Posted at 2019/02/20 18:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 日記
2019年02月12日 イイね!

『視聴率?何それ美味しいの?』いだてん一色な週末!

『視聴率?何それ美味しいの?』いだてん一色な週末!


週末、フォレスター関連でバタバタしてたので
『あれ?今週は大人しくしてたの?』
・・・と思われそうな雰囲気ですが


ほぼいつもの週末っぽく過ごしてたりしますよ?


■日曜

朝練!
ヒルクラ中にBB(ペダルの付け根)からギュッギュと異音。
フォレスターに続いて、CAAD10よお前もか!!
近日中のBB周りメンテを心に決めつつ・・・

朝練後は熊本唯一のデパート 鶴屋へGO!!
alt

全国有名駅弁&うまいもの展で
欲望の赴くまま行動し、散財したけど、悔いはない!
alt


alt


alt



食後は、NHK熊本放送で開催中だった“いだてん 全国巡回展”へ。
alt


alt

展示内容よりも
天狗倶楽部の“T.N.Gワッペン”を貰った事や
alt

地震被災した熊本城内VRに心が揺さぶられた事は内緒だ!!
alt

alt
(展示内容も見ごたえあったよw)


■月曜

朝から奥さん実家へGO。
alt
義弟のジムニーがやっと納車されてた!!
7月注文⇒2月納車だから8カ月近く待たされた感じなのか・・・。

スゴイなジムニー人気。
そしてオールド風味の“SUZUKI”ロゴが堪らなくカッコイイな。


で、その後は義母さん連れて
玉名 いだてん大河ドラマ館へGO!!
alt

先日行った和水町の金栗四三ミュージアム
金栗氏本人を深堀り説明してる展示内容だったのに対して

玉名の大河ドラマ館は
名前の通りドラマに則した展示内容だったので
alt


alt


キャッチーなのは玉名だよなぁ。


ドラマ自体の視聴率は大河ドラマ史上
最速で1ケタ台に突入するくらい低迷してるみたいだし

実際、大河ドラマを欠かさず観る義父さんも見てないくらいなので
既存の大河ファンには響かない内容みたいですが

ドラマとしての内容は面白いと思うし
ドラマ館自体のお客さんの入りも良かったし

周辺の玉名ラーメン店も
いつも以上の行列が形成されてたので
熊本の盛り上がりには繋がってるかと。
alt



・・・と、フォレスターの事を忘れるかのように
現実逃避しまくりましたが

日曜にチェックランプをリセットしてもらってから
月曜は終日フォレスターを使ってみましたが

現時点では落ち着いてるので(再発無し!)
とりあえずこのまま様子見しながら
イケそうなら最低限のメニューで車検通して延命しようかと。
で、今後はタイミングをみて次期クルマを購入する感じで・・・。




『キレイだろ・・・死んでるんだぜ、これで』

(タッチ)
alt
 注:まだ死んでないw


実際、見た目的にも走り的にも
全然問題ないんだけどな。

onimasaの生活スタイルにフォレスターがバッチリ有ってただけに
次期クルマの選定に悩みますが・・・

まぁ、時間は有るので冷静に選んでみますw

Posted at 2019/02/12 20:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 日記
2019年02月03日 イイね!

『いだてん ロケ地 補完作戦』&『SNS映え!八角トンネル』&『コストコ熊本出店』の話

『いだてん ロケ地 補完作戦』&『SNS映え!八角トンネル』&『コストコ熊本出店』の話
先日、想定外の敵の登場で断念した
『いだてんロケ地サイクリング』終盤に訪れる予定だった
“美里町 二股橋”へ、週末朝練ついでに行ってみました。


これで先日の敗北感は
ある程度 払拭できた!!


ここで中村勘九郎と綾瀬はるかが
キャッキャ、ウフフしてたかと思うと感慨深いなぁ。
そして、生綾瀬はるか見たかったなぁ。






肝心の石橋が復旧作業中で
ロケ地感は薄かったけどね。


で、二股橋に訪れたついでに
最近“SNS映え”で話題のスポット『八角トンネル』も近くなので
気軽な感じで立ち寄ってみたら、コレがまぁいい感じの場所で






話題になるのもよく分かる感じでしたよ。


ヤマトの波動砲 発射口みたいな感じだね?w
『エネルギー充填、120%ォ!!』



・・・100%以上になったら危険な予感しかしないけど
トキメキを感じるフレーズだよね。




で、八角トンネル周辺に設置された案内看板には
“六角トンネル”と書かれた名残りを感じますが


“六”のなべぶたをグレーのビニールテープで覆ってある!
せめて白いビニールテープにしてあげてw



ちなみにココは
その昔あった熊延鉄道の路線の名残りのトンネルです。
南熊本から美里町(当時は砥用町)まで通ってたんだって。

その路線が残ってたら
もっとイオンモール熊本周辺が繁栄してた予感がするw


でも噂通り、コストコが御船にできれば、
これからスゴイ勢いで繁栄しそうな予感もあるね!

熊本県 石油販売業界からの反発が凄くて微妙な感じみたいですが・・・
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/481636/

まぁ、この件については
仮にコストコ出店が流れた場合でも
『福岡ドライブ&ショッピングの楽しみが残ってラッキー!』
・・・って思えるくらいのスタンスでいましょうかね。
Posted at 2019/02/03 12:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 日記
2019年01月05日 イイね!

正月休み 最終日の話

正月休み 最終日の話


地震の件を受けて順番が前後しますが
正月休み 最終日の話でも・・・。


初売りでGetした冬用アイテムを試すため
2019年度 初の金峰山ヒルクライムへ。

購入した冬用アイテムで越冬できる事は確認できたし
ヒルクライムタイムのベンチマークは取れたし
(ちなみに18分台でした)

朝練としては得るモノがあったね!


・・・でヒルクラ後は
『奥さん起きてくる前に帰らなきゃ!!』
という一心で、休憩&寄り道せずに一気に帰宅。


で、滑り込みセーフで帰宅する事に成功しつつ
2019年度はイケそうな気がする!!



・・・とか思いつつ、
連休最終日なので阿蘇ドライブへ。
alt

どこいく?
 ↓
阿蘇行く!!

ごくごく自然にそんなノリになるonimasa家 御一行が
まず向かったのは、絶品から揚げが最高すぎる“丸福”

alt

alt

塩加減が絶妙なんだよねー。
サクサク美味しいねー!!
alt


で、そのまま阿蘇神社でお参りして
alt


alt

神社周辺をいつも通り散策して“馬ロッケ”を食べて満腹になって
alt

豊礼の湯へ行って、蒸し料理作りつつ温泉入って大満足だ!!
alt


alt


alt




・・・という、
ド定番ルートのドライブを満喫。

その後に地震の件が発生したワケですが
結果的には何もなかったので『まぁ良い一日だったよね!』と
楽しく正月休みをシメる事に成功した次第ですw

Posted at 2019/01/05 07:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation