• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

アウトランダーPHEVで行く、ほぼノープランな旅。

アウトランダーPHEVで行く、ほぼノープランな旅。アウトランダーPHEVでの一泊二日プチ旅行。

ディーラーから自宅に戻り、荷物を詰め込みまくってから、出発!!


とりあえず行く方向だけは決まってますが

基本的にはノープラン(笑)


なので、テキトーに道の駅 竜北で昼食してから、その間に200V充電してみたり。


急速充電じゃないので、小一時間充電してもスズメの涙な充電量ですが

まぁ、遊びみたいなものなので充分です(笑)

ちなみにココでの充電は無料でした。
そして梨入りカレーは意外と美味かった!




で、八代までは国道3号線を走り
そこから高速へ。

当然のように充電分はあっという間にゼロになり、通常のハイブリッド走行。

クルコンが優秀!
だけど車線逸脱検知は過剰反応過ぎるよ!


作動音があまりにピーピーうるさいので、切っちゃいました(人´∀`)

コレ、スイッチ切るたびに復帰するので毎回切るのが面倒です(笑)



で、何だかんだと言いつつアウトランダーの高速走行を楽しみながら、最初の目的地 コカコーラえびの工場へ到着。






製造ラインは動いてなかったけど、ちょうど祭りしてたのでラッキー!


そして次なる目的地 生駒高原へ。

キャンドルに火をつけたり





息子ちゃんの友達(キスした子ではない)と撮影合戦したり


屋台前で戦ったり


稲川淳二ごっこしたり



花火を見たり



楽しい時間を過ごしました。


猛烈にさむかったけどねっ!!


辛麺を食べたけど、屁のツッパリにもならんかった(笑)




そしてそれから、温泉へ入って体を温め


桜島SAで車中泊!








フォレスターよりフラットなので快適かも。
171cmのonimasaが寝てピッタリな就寝スペースが確保できました。

イイね、アウトランダーPHEV!!




で、朝。




さて、今日はこれからドコ行こう?(まだノープランw)
Posted at 2015/10/18 07:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年10月12日 イイね!

息子ちゃんデートも兼ねる『みずあかり』&怪しさ炸裂『宝来宝来神社』

息子ちゃんデートも兼ねる『みずあかり』&怪しさ炸裂『宝来宝来神社』
毎年行ってる熊本市街地で開催されるライトアップイベント『みずあかり』
今年も例年通り行ってきました。

今年は息子ちゃんの幼稚園で展示物作ってるので
明るい内から現場に到着。



隣には一番仲のいい女の子も居るので
息子ちゃん本人の気合も違いますw
 ※息子ちゃんファーストキスの相手でもあるww




そして毎年撮影してるアングルで、息子ちゃんを撮影。

去年の写真


今年の写真



去年まではママが隣に居て
今年は恋人(?)が隣に居るってワケか。

面白っ! ニヤ(・∀・)ニヤ


ま、来年は違う小学校に通うことになるし
恐らく、来年以降は再びママが横のポジションに戻り
中学生になったころにはイベントに一緒に行ってくれなくなり
気が付くとリアル恋人と出かけたりするんでしょうね~。



ああ、人生w






ちなみにその日のお昼は南阿蘇にお出かけ。
夏に自転車で走った道をフォレスターで走りましたが



『クルマってスゲーな。
 自転車だと10km/hでしか登れない道を
 60㎞/hとかで登れちゃうんだもんな!』

・・・とか、どうでも良いことを言いながらドライブしたり


長陽駅 構内にあるカフェ『久永屋』さんにてシフォンケーキ食べたり






駅のホームでフリスビーしたり(!)、オセロしたり。




“宝くじが当たる!”
“噂のパワースポット!!”

といった事をアピールして、ここ数年で勢力拡大中の怪しすぎる神社
『宝来宝来(ほぎほぎ)神社』に行ってオータムジャンボの当選を祈願したり



充実の一日でした。



宝くじ当たったら、コーティング剤と自転車パーツを爆買いしよっと!


成り立ちから現状に至るまでの経緯
そして“パワースポット”って、自称してる点まで含めて
怪しさ炸裂の『宝来宝来神社』で祈願して当たるとは思えませんがw
Posted at 2015/10/12 19:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月12日 イイね!

スバルイベントで佐賀!

スバルイベントで佐賀!スバルのイベント『スバルパーク』のため
今日は終日、佐賀で過ごしてます。

佐賀と言えばラーメンでしょ?!


・・・って事で、名店『いちげん』へ。
今日の豚骨スープは旨味が出てないな!
(´・Д・)70点。


不完全燃焼な感じで
その後、会場である吉野ヶ里公園駐車場へ。


Xモード、登坂路体験。

この状態からのバック制御がなかなか凄いよ。



スラローム。

XVとS4に乗りましたが、XVが好印象でした。



自動車評論家 河口まなぶ先生講習会。

雑誌でいつも見てる人が目の前にいる不思議w


スバル車展示










進撃の巨人仕様のレヴォーグは地味過ぎるけども、それ以外はトキメキますw




フルラインアップ試乗会

息子ちゃんご所望の『赤色インプレッサ』をチョイスしましたが
自分で買えないアウトバックとかにすればよかったw


自転車シュミレーター

意外とハードな設定w


クロスオーバー7への荷物積み競争

これは得意分野なので、無事に景品ゲット!


・・・等々、見所満載。



安全性能の体感とかは、日常生活や通常の試乗では分からない事なので、なかなか楽しかったですw

スバルがもっと好きになる良イベントでした!
もっと大々的に宣伝すればいいのにw



で、現在 奥さんショッピング中なので
子守対応w

みんなが平等に楽しまないと休日じゃないw
Posted at 2015/09/12 17:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月07日 イイね!

オクトーバーフェストとか、自転車が展示されてるバーとか

オクトーバーフェストとか、自転車が展示されてるバーとか

先週末まで熊本の市街地でオクトーバーフェストが開催されてました。

端的に言うと
『ドイツのビール祭り』
・・・って感じですが



“入場無料”と言いつつ、ビール&料理の価格がかなり強気という
分かりやすい罠が仕掛けられていて



『抑え目に飲むぞ!』
と後ろ向きな志で飲み始めた結果
ステージで繰り広げられるハイテンションイベントに釣られて






気が付いたら諭吉さんが財布の中から旅立っているという不思議展開。














オクトーバーフェストは悪魔の巣窟だったワケです。







・・・でも、冷静に考えると
日常的には需要が少ない本場ドイツのビール樽を空輸してる点や




ちょっとした遊園地を彷彿とさせる会場設営の費用とかを考えると







ビール&料理の費用が高額になるのも致し方なしか?!

むしろドイツ旅行に行った気分になれるので
そう考えると“安い”と言えない事もない?!



・・・それでもビール2杯頼んで、レジのお姉さんから
『4000円です!(はーと)』
と、言われると別の意味でドキッとします(^^;)




ちなみにデポジット制という慣れないシステムが導入されてて
グラス代 1000円が上記に含まれてます。


で、グラス返却時に1000円返却・・・と。


返却場所で1000円札が飛び交ってる光景は、なかなか壮観でしたw
来年も開催されたらまた行こっと。







ちなみに、2次会では
熊本市街地 シャワー通りにある“自転車が展示されてるバー”『BrewBar bleble』へ。




お店の外に看板が無かったり

パッと見メニューに金額が見当たらず、右下に小さく書いてあったり

なんだか色々とハードル高いなw



とりあえず、富山産 地ビールを堪能。
ヴィンテージさんに思いを馳せながらw)

ガッツリ酔っぱらってて味の印象が残ってなかったりしますが
なんとなく濃かったような???w


ちなみに店内に飾ってある自転車は


昔のTTバイクやら、



onimasaが乗ってるCAAD10のご先祖様 CAAD3やら



高額ミニベロの代名詞 モールトンやらが飾ってあって

まぁ、マニアックw
・・・っていうか、展示車すべてが金属フレームというコダワリっぷり。



自転車好きなら、見てるだけで酒が進むという
これまた色々な意味で恐怖のバーでしたw

でも、楽しい夜だったので悔いなし!!



【洗車メモ】 ※年間の洗車累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:簡単洗車 (計 81回)
 ポロ:簡単洗車(計 62回)
Posted at 2015/09/07 22:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年08月30日 イイね!

熊本県民 待望の夜 『江津湖花火大会』で繰り広げられる攻防

熊本県民 待望の夜 『江津湖花火大会』で繰り広げられる攻防諸々の事情で、いつの間にか中止になり
そのまま数年間実施されなかった『江津湖 花火大会』が復活開催されました!


本当は昨晩開催予定でしたが、雨で延期される辺りが、過去の経緯を表してるようで何とも(人´∀`)



熊本県民待望のイベント&交通規制の影響もあり、会場周辺は地獄の渋滞。


どこもかしこも真っ赤っか。



・・・ってコトで我が家は自転車 3台体制で向かいました!

手持ちの最強LEDライトを息子ちゃんの自転車に装着し、最高輝度で照らしまくり。

前後をパパ・ママがガードするというフォーメーション。

渋滞知らずで目的地到着!





この夏、思い残すコトはなにも無いね!



そんな、夏の余韻を味わってるonimasa家の横では
熾烈な駐車場脱出争いが繰り広げられ
ときおり怒号が飛び交ってました(人´∀`)

叫んだって、クルマは前には進まないのにね。



こんな時、自転車は最強!

渋滞関係無しなうえ、移動自体も楽しかったので
息子ちゃんにとってもいい思い出ができたかと。





あ、ちなみに会場への移動履歴を調べるアプリを熊本市が開発!


花火大会の前に街頭で大々的に協力者を募集してたので
onimasa家も協力しときました。


自転車のデータが役に立つのかは疑問ですがw

その他の皆さんのデータも有効利用されるので
来年は渋滞緩和されると信じてます!

ガンバレ、熊本市!!
Posted at 2015/08/30 22:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation