• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

パジェ美さん、車検デー

パジェ美さん、車検デー朝イチでショップに預けて、車検をうけるパジェ美さん。
ボディを手早く洗車して、ボンネット内の一部をパパッとアーマオールで拭いておきました。

見える場所だけでもキレイにしておきたいんです(^^;)
歯科検診前の歯磨きみたいな?
(以前も同じこと言ってたなw)


夕方までショップで整備されたあとは、通常メニューとして『洗車』して貰えるらしい・・・って事は、事前に説明があったんですが、正直 洗車の仕上がりが心配なので断ることにしようと心に決めてました。

・・・が、いざショップの人を前にすると
気を悪くされないように『面倒ですし、既にキレイなので洗車しなくて良いですよ~』と遠まわしに説明してしまいました。

中途半端だな、自分(^^;)

その中途半端さが仇となって、車検終了後にクルマを引き取ると
『時間に余裕があったんで洗車しておきましたよ♪』と、ある意味予想通りの展開が待ち受けてまして・・・。

『ありがとうございます♪』
と、笑顔で返答しつつも、心で泣いてましたw

その後 ボディの状態を確認すると、ボンネットにウォッシャー液起因の強デポが出来上がってまして・・・。

帰宅後に慌てて処理をするという憂き目にあいました。

やはり、何事も中途半端はイケナイんだなと痛感した次第です(^^ゞ

さみしいけど
ショップの人はクルマのプロではあっても
洗車のプロではないんだな・・・

やっぱり自分のクルマは自分で守らないと!


あと、例の壊れたポータブルDVDプレーヤーの電源コードが届いたので夕方に再設置。

これであと2年は戦えるっ!w

パジェロミニ、16年目も頑張ります!!


【洗車メモ】 ※2012年累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:簡単洗車(計 53回)  
 パジェ美:  簡単洗車(計 20回 + α)  
Posted at 2012/06/09 22:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェ美 | 日記
2012年04月24日 イイね!

パジェ美洗車時間 15分の内訳

パジェ美洗車時間 15分の内訳パジェ美洗車時の洗車時間が早い件、反響が大きいので
改めて作業時間を振り返ってみました↓

 1.水ぶっかけ 1分
 2.流水&MFクロス拭き取り 3分
 3.PVクロスボディ拭き取り 2分
 4.MFクロスボディ拭き取り① 3分
 5.MFクロスボディ拭き取り② 2分
 6.PVクロスボディ窓拭き 4分
         合計 15分
  ※水道ホースやバケツの準備・片づけ時間は別

・・・って感じ。


各工程での作業スピードはスポーツしてる時を彷彿としてもらえれば。

朝っぱらから 蛍光色で派手派手なコストコMFクロスをポケットに突っこんで、右へ左へせわしなく動く様は”変態そのもの”デス(^^;)

ちなみにフォレスターの洗車時間40分についても、基本的な作業密度は同程度ですが、パジェ美の方が水分拭き取り時間が圧倒的に短いです。

で、昨日の結論に。
 ⇒撥水性が高くて耐久性のあるコーティングがパジェ美向き!

いずれにしても、朝からヘロヘロになること請け合いです(^^ゞ
Posted at 2012/04/24 21:34:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェ美 | 日記
2012年03月22日 イイね!

パジェロミニ 生産終了!?

パジェロミニ 生産終了!?・・・とのニュースがYahooトピックスに。

パジェロミニといえば、ウチの奥さんの愛車として15年落ちのベテラン選手『パジェ美様』が大活躍中ですが、いよいよ生産終了かぁ。

なんだか・・・寂しいですよね。

ウチの場合は4WDではなくFR、しかもNAでオートマという”なんちゃって仕様”ので、悪路走破性や力強い走りは全く期待できませんが
FRレイアウト起因の素直なハンドリングや、スクエアボディによる見切りの良さ、そしてコンパクトなサイズで他の軽自動車には無い魅力は充分に感じます。

『生産性が悪い』ということで、三菱の台所事情を考えると”しょうがない”と言わざるを得ない今回の件ですが
軽の中でも異彩を放ってるクルマだし、少ないながらも安定した需要があると思うので、頑張って作り続けて欲しかった。

心から残念です。

スバルの軽撤退といい、RX-8(ロータリー)の生産終了といい
世知辛い世の中だなぁ(^^;)

何はともあれ今回の件を受けて、よりいっそう『大事にしなきゃいけないな~』という思いが強まりましたが
はたして御老体であるパジェ美様がいつまで動くのか・・・。

あとは『子育てにピッタリな”N-BOX”が欲しい』と言ってる奥さんをどう説き伏せるかも問題かも? (笑)

生産終了後 → 中古車販売価格が高騰 → 売却
・・・なんてパターンも想定されますが(^^ゞ
現状維持できるように頑張って洗車したいと思います(^^)
Posted at 2012/03/22 21:06:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェ美 | 日記
2012年02月21日 イイね!

ボディ形状とタイヤ仕様のおかげ?

ボディ形状とタイヤ仕様のおかげ?先日、パジェ美を洗っているときに気がついたんですが

ボディはあんまり汚れてないワリに、足回りだけが『どこの泥濘地を走ったの?』って聞きたくなるくらい妙に汚れてる・・・。

まぁ、クルマは使ってナンボの物なので汚れる事はウェルカムなんですが、なんでこんなにボディが汚れないのか???

極端なナローボディ細いタイヤ高い車高という
パジェ美やジムニーしか持ち得ない特殊なボディ形状が無し得る特性でしょうか?

つねづね『汚れないな~』とは思ってましたが、こんなにもハッキリと感じることが無かったので、ちょっと驚き。

普段の洗車頻度が落とせるので、奥さん車両としては最適だなと思った出来事でした(笑)
Posted at 2012/02/21 22:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | パジェ美 | 日記
2011年08月28日 イイね!

続・パジェ美さん修復作業

続・パジェ美さん修復作業雨で滞ってたパジェ美さんの修復作業、やっと続きができました!
今日やった作業は、磨いてからクリアーを吹く(塗る)!

色を塗ってから1週間くらいすれば塗料が完全硬化するかな~・・・と、想定はしてましたが
その想定を根底から覆すかのように雨が降り続いたので、作業前の状態は不安でした(^^;)

・・・が、これといって大きな影響は受けることなく、無事に定着してくれてるようです。

クリアーまで吹いたので、あとは1週間後に改めて仕上げ磨きしてコーティング塗れば完成かな!?

仕上がりについては”素人作業 丸出し”ですが、まぁ最悪の状態からは脱却できたし、錆び防止にはなってるので良しとします!
修復前(^^;)
作業前がコレ↑ですからね、見られるようになっただけでも大きな前進です(笑)

今回塗ってみて分かったのは”色さえ合えば意外とイケそう”って事。
パジェ美の色が特殊な色じゃなかったら、もう少しマトモな仕上がりになったかと(^^;)

今回の経験を今後のクルマ選びの参考にさせてもらうと共に、何かあったときの経験として役立たせてもらいたいと思います!


【洗車メモ】 ※2011年累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:本格洗車(計 103回)
 パジェ美:  簡単洗車 (計 31回)
Posted at 2011/08/28 21:19:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | パジェ美 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation