車に乗り始めた初期から現在にかけて、ず~っと洗車馬鹿な僕ですが 、前の車(日産 アベニール(AW11) 色:ホワイトパール)に乗っている時までは『撥水 命!』でした。
なので、行き着いたコーティング剤が”流水力 帝王”。
雨が振った後はニヤニヤしながら走っていたのを思い出します。
しかし、今のフォレスターに乗り換えてからは、黒色なのでウォーターデポジットができるのでは?!と思い、撥水性の低いコーティング剤を物色し、ブリスに行き着きました。
で、このブリス
みんカラの中でも色んな方が紹介されているので、今更な感じもしますが
施工しやすく、艶についても深みを出してくれるので満足度が高いです。
耐久性についても(個人的には)あるんじゃないかと思っています。
大体2ヶ月くらいは持つんじゃないでしょうか。
これって、一般的なコーティング剤も同様の耐久性ですよね。
自分で施工する限り、ワックスでもコーティング剤でも、2~3ヶ月もすれば効果が薄れてくるし
ブリスって製品は『重ね塗りをするほど、色に深みが出てくる!』なんて事を謳っているので
”洗車のたびに”とまではいかないまでも、1~2ヶ月の間には
「あ~、ブリス塗りたい!」
・・・と、思ってしまうタイミングが出てきちゃうんですよね。
施工後の艶を見たいが為にこう考えちゃうんですが
麻薬のような常習性があり、僕みたいな洗車馬鹿には危険な代物です。
08年2月に購入し、1年半くらい経過していますが、いまだにボトルに残液があるので、コストパフォーマンスも充分にあると思うし、洗車を趣味と思える人ほどオススメできるアイテムだと思いますよ。
ああ・・・でも、もっと艶が出るという噂のブリスXも気になる今日この頃です。
YukaMasa カテゴリ:ブログ 2009/12/02 18:49:17 |
![]() |
フォルクスワーゲン ティグアン 自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ... |
![]() |
その他 キャノンデール 通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ... |
![]() |
ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他) 話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。 |
![]() |
イタリアその他 Bianchi 1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ... |