• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2009年11月25日 イイね!

車内清掃 第2回目 『シート編』

車内清掃 第2回目 『シート編』車内清掃 『準備編』の続きです

やっと本番(笑)
最初の作業はシートの掃除・・・なんですが、まずは布団叩きを手に取り 気合を溜めてください。

そして、シートを叩きます! バンバンバン!!

近所迷惑をかえりみず、激しい音を周辺に反響させながら
日ごろ溜まったストレスを発散させるかの様に、チカラの限り叩いてください。
※気合入れすぎて、布団叩きで樹脂パーツを傷つけないよう注意!

この作業が一番ホコリの立つ作業で、
運転席のシートとか、おそらく想像している以上にホコリが出ます。
正直、ちょっと”引く”くらいホコリが・・・(^^;)

なので、注意点が2点。
・作業前に防塵の為、マスクした方がいいかも。
 ⇒無いと確実にむせます!(笑)
・この作業完了後、ダッシュボードの掃除に進むことをオススメします。
 ⇒先に掃除しちゃうと、ホコリまみれになって泣きます。

ちなみに洗車場、ガソリンスタンドの有料掃除機を使う場合は、事前にシートを叩きまくってから作業すると、作業時間が短縮できるので、追加料金を支払うリスクが減りますw

一通りシートを叩いたら、掃除機でシートを掃除。

ちょっとだけ掃除機をシートへ押しつけながら吸うのがポイントです。
白く浮き上がったホコリが見る見る吸い取られるので快感♪

そして最後に粘着シートローラーでコロコロと表面を掃除。
掃除機で吸ったのに、意外とゴミが取れるんですよね。
ちなみに生地を痛めない程度にコロコロする事がポイント。

ここまでの作業で一休み。掃除の途中経過を見てみると・・・

なんてことでしょう!

薄汚れてたシートが新品のようになりました!

ああ、なんか楽しくなってきた!
車内清掃 『フロア・荷台編』に続く

※文中で”布団たたき”と表現してますが、実際には布団たたきが見当たらなかったので、細長いブラシで代用しています。微妙に威力が弱かったです(笑)
Posted at 2009/11/25 21:48:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation