某クルマ評論家の本みたいなタイトルですね(笑)
突如湧き出た『
パジェ美さん、サヨナラ案 急浮上?!』については
査定UPに繋がる洗車ネタが中心となっていましたが、この件については
”クルマの購入”という切口でもアツイ話題だったりもします。
・・・実は、結論がやっと出ました!
結論に至るまでに挙がっていた案をまとめてみると以下の通り。
案1:パジェ美 続投(適宜メンテナンス実施)
案2:パジェ美 4年続投 ⇒ 新車購入(エコカー補助金適用 無)
案3:新車購入(エコカー補助金適用 有)
それぞれの案で想定される
費用のシミュレーションをしてみたのが上の図です。
”案1”については、一見するとお得感があるように見えますが、現実的にパジェ美はいつか壊れます(笑)
いつか来る”その時”まで
ドキドキしながら奥さんに乗ってもらわないといけないのが一番のデメリットです。
”案2”については、エコカー補助金の”旨み”を放棄する勿体無さがあります。
比較すると”案3”がいいんじゃ?!と思えてくるので、新車購入案が有力。
(現時点での中古車購入案は、エコカー補助金が適用される店を考慮するとお得感が無いので考慮せず)
・・・とまぁ、以上が金額面だけで考えた内容。
実際には『育児車両として使い勝手がいいか?』という判断基準が加わりますが、いずれにしても このクルマ選びに”心がトキメク要素”はありません(^^;)
あるのは
”現実”という二文字のみ。
個人的に
『パジェ美さん続投案』には
”旧車を維持する”のと同じようなロマンを感じるんですが・・・。
仮に新車を購入する場合は、候補車両は以下の3車種。
スズキ アルト ラパン
スズキ パレット
ダイハツ タント
『デザイン重視』でいくか、『実用性重視』でいくかが判断のポイントですね。
この件については冒頭に書いたとおり、一応の結論は導き出されました。
最後の判断は、使用者である奥さんの判断。
そして導き出された結論は・・・ ?!
明日に続きます(笑)
梅雨でブログのネタが枯渇気味なので、引っ張らせて下さい(笑)
Posted at 2010/06/13 21:10:37 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記