
週末!!
スカッとするべく、早起きして洗車しました。
317施工の続きをするぞ~・・・と気合が入ってたんですが、シャンプー後 すすいでる時点で
雨が降ってきました(^^;)
・・・って事で、仕方なく普通に洗車。
コーティング剤を塗る楽しみは後日に取っておきます。
でも、このまま普通に洗車を終わらせても面白くないので、
クリスタルガード・プロと317の水弾きの比較映像を撮る事に。
画面左側(フロントドア)がCGプロ施工面。
画面右側(リアドア)が317施工面です。
CGプロの水の引き方は
「いかにも疎水!」って感じですよね。
ベタ~~と水が流れていきます。
それに対して317側は
弱撥水。
サーーッと水が流れた後、水玉が若干残ってます。
洗車の時、拭き取りやすいのは317ですね。
夕立にやられて、そのまま放置・・・って時には、水玉が残ってるのでデポが怖いというデメリットもありますけど(^^;)
個人的には
317の水弾き具合は丁度良いと感じてます。
ボンネット&天井への施工は、ちょっと勇気が必要ですが・・・
その2箇所については、とりあえずポリラックスプレーで夏を越すことにします。
【洗車メモ】 ※2010年累計回数を自分で把握する為のメモです。
フォレスター:本格洗車 (60回)
パジェ美: 簡単洗車 (計 18回)
Posted at 2010/07/31 10:42:15 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記