• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

バケツ洗車 補足

バケツ洗車 補足

昨日の日記で何気なく書いた”バケツ一杯の水で洗車”について予想外に反響があったので補足します。

準備するアイテムは以下の通り。

 ・バケツ
 ・水(必要に応じてペットボトル等に保管)
 ・コストコ マイクロファイバークロス 2枚以上
 ・プラスセーヌ 2枚



手順は以下の通り。
1.最大限まで水を含ませたコストコMFクロスでチカラを加えず撫でる。
  ⇒ボディへの加水が目的
2.手順”1”とは別のMFクロスを水に濡らして軽く絞り、ボディを拭く。

3.プラスセーヌで拭き取り

1~3をパネルごとに繰り返し。
 ※窓拭きは別作業!今回の対象はボディのみです。

バケツ洗車は、水が自由に使えない時に有効だと思いますけど、手順から考えると洗車傷に対しての心配は残りますよね。

僕の場合は5月くらいに磨く予定なので諦めてるし、過去の経験上 この方法でもそれほど神経質になるほど洗車傷は付かないので、僕個人的にはバケツ洗車も”有り”だと思ってます。
(アパート駐車場とかでも応用できるし)

・・・とまぁ、デメリットも書きましたが、この方法ってメリットもあると思うんですよね。
 ・水の使用量が少ないので、どこでも洗車可能。

 ・パネルごとに洗車可能 ⇒ 洗車デポを作る可能性 減

注意点としては
 ・雨天走行後は厳禁!軽いホコリを落とす程度にしといたが無難。

 ・ワックス or コーティングが元気に効いてる車両限定の技です。

 ・手順”1”の時は本当にチカラを入れないこと!

 ・バケツ洗車はあくまでも”緊急対応用”かつ”邪道洗車技”です。
  洗車傷が付くことを避ける為、多目の水使用が基本です。

キモになるのはウエスの使い方だと思うんですが・・・
極力 ボディを擦らず、応力をかけないように特殊な持ち方で”手順1”を実施してます。(上の写真参照)

バケツ洗車に限らず、ウエスの使い方・水拭きの仕方って奥が深く、詳しく書くと長くなるので、またいつか 別の機会に(^^;)

以上、バケツ洗車の補足でした。

【洗車メモ】 ※2011年累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:簡単洗車(計 9回)
  今日はバケツ洗車じゃなく、普通に洗車しましたw

Posted at 2011/01/23 21:38:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車技 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 678
9 10 11 12 13 1415
16 17 1819 2021 22
23 2425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation