
ちょっと前の話ですが、フォレスターが車検から戻ってきた時、
仮の車検証シールが貼られてました。
後日 正式版が郵送されてきたので 土曜の洗車後に貼付け作業を行ったんですが・・・。
・・・他のメーカーでも自分で貼付けでしたっけ?
フォレに乗る前はずっと日産ユーザーだったんですが、自分で貼った記憶は無いので(^^;)
そう言えばスバルでは納車時も自分で貼付けだったなぁ。
『好きな場所に貼って下さい』的なコメントを貰って、”ずいぶんアバウトだなぁ・・・”と思った記憶が蘇りました(笑)
愛着が湧く気がするので儀式としては”有り”だと思います。
貼付けだけなら、楽ですし!
昔、中古車屋でバイトしてた時には剥がす作業もしてたんですが、これがもう面倒で(>。<)
シール剥がしようスクレーバーを片手にアクロバティックな体勢で削り取り、粘着が残った分はパーツクリーナーを使って拭き取って・・・
ダッシュボードの奥行きが長いミニバンとかはガラス面の角度が急で、特に大変でした・・・。
当時の車検証シールは紙製でサイズも大きかったので、剥がし難かったんですが、最近のは改善されてそうですよね!(軽は相変わらずですけど・・・)
小さくなった車検証シール。
視認性も良くなってるので素晴らしいな~・・・と感じた、休日の午後でしたとさ。
Posted at 2011/03/08 22:10:11 | |
トラックバック(0) |
フォレスター | 日記