・・・との事です。
それに伴って、以前ちょっと話題に挙げた、
友達のフィットRS購入の件
『高速料金1000円が終了する前に受け取って、愛知まで乗って帰る!』という、男らしい理由により納車が6/18(土)まで早められました。
う~ん、素敵過ぎる。
クルマの仕様やコーティング選定の件も楽しい話になるので、後日 話題に挙げようと思いますが・・・
それよりも今は、高速料金1000円終了の話題がアツいですよね。
諸々の事情を考慮すれば、終了するのも まぁ納得です・・・が!
『震災対応の免罪符を得た今、好き勝手にやってるなぁ・・・』という印象を持ってるのは僕だけでしょうか?(^^;)
政策については、色々言いたい事がありますけど、クルマ関連の事だけを軽く挙げるだけで
高速無料化 ⇒ 実現せずに元通り
自動車税 見直し ⇒ 軽自動車は約4倍に・・・。
ガソリン暫定税率 ⇒ なんだかんだで変わらず
ハァ
クルマ好きにとっては、どんどん住みにくい世の中になりますね。
某国みたいに『贅沢税(趣向品に高率税付加!)』が無いだけマシって考えたほうがいいですか?
仮に贅沢税が施行された場合、ワックスって適用されるんですかね?
そうなった場合、高級ワックスに属するザイモールやswissvaxなら分かりますが、一般的なワックスは見逃して欲しいものです(笑)
そこで提案。
課税の線引きは”カルナバ含有量”でどうでしょうか?
10%以上は課税対象!
ビールで言うところの発泡酒・第3のビール的な製品が出てきそうな予感w
・・・課税する事が前提で書いてる自分が嫌になってきました(^^;)
【余談】
『施行(しこう)』と『施工(施工)』って同じ字なんですね。
今日改めて気が付きました(^^;)
ワックス施工(せこう)
○○税施行(しこう)
う~ん、日本語ってムズカシイデス。
Posted at 2011/06/03 18:43:50 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記